真和ヒーリングコミュニティ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

予め知っておきたい!「ありのままの自分」に戻っていく時にぶつかる2つの壁

ありのままの自分を受け入れて
今まで握り締めていたものを
手放していくと…

どうなると思いますか?


こんにちは、真由美です。

つい先日、
自分の発達傾向(ADHD)に気づいてから
意識も考え方も大きく変化していて

まだその渦の中でぐるぐる回っている
最中です。

その最新の氣付きについて
先週のライブでもお話ししました。


─────────

現実創造ライブ9/6(土)
「手放したら、逆に全てがうまく回り始めた」

─────────

アーカイブ視聴はこちらから↓
動画🎥 (Youtube)
音声📣(Stand.FM)
─────────

 

ありのままの自分を受け入れて
余計なものを手放していくと…


皆さん期待するように
楽になったり、穏やかになったり
楽しい、感謝、温かい時間が
どんどん増えていきます。


とはいえ...

何十年と付き合ってきた
考え方のパターン、感じ方のパターンが
すべて一気に変わるわけではありません。

 

困ること(楽しめる人には楽しいこと)その①

一度癒しが始まると、
潜在意識さんが言うんです:

「おっ!変わり始めたぞ!
時代も変わってきたから
スピード上げて、
これと、これも手放す機会を作ろう!」


すると、
辛い現実が目の前に来ます。

蓋をしてた感情を出させ
どんどんと癒しを促してきます。

 

困ることその②


隠してきたり隠しきれなかったりした
本性や本音が出てくるようになります。


今までは抑えてきたものなので
慣れるまでは混乱したり
戸惑ったりします。


自分自身が本当は
どうしたいのか?
どうなりたいのか?
深く見つめざるを得なくなります。

でも、これが真実

一気に楽になるのではなく
徐々に楽になります。

人間って成長の生き物なので
次へ、次へと
いい意味で課題がやってきます。

違う人がキラキラして見えて
自分もそうなるのではなくて...

キラキラして見えるあの人も
キラキラし始める自分も

自分を感じたり
向き合ったりし続けるんです。


それでも、要らない感情からは癒されて
要らない思考の握り締めを手放した方が
楽しく生きられるし
望む現実を実現しやすい。

 

私たちがメッセージを発し続ける理由

だから私はこの学び氣付き

このような発信や、
ヒーリングセッション中の会話や、
ヒーリングコミュニティ内でのお話しなどを通して、

お伝えし続けています。


悟りの感覚はとても感覚的で繊細。

そして、受け取れるタイミングや角度も
人それぞれ違います。


それでも、
全ての人に必要な一番大切なこと…

だから私たちは、
伝わるまで何回でも何回でも、
諦めずにお伝えし続けます。

 

このライブでお伝えしたかったこと

💡 42歳でついに気づいた真実

・ADHDに気づいたきっかけは?
・「普通」じゃなければと自分に押し付け責め続けてきた人生からの解放

🔄 「やらない」を選んだら人生が激変?

・罪悪感と自己責任の呪縛から、どうやって自由になった?

🤝 受け取ることへの罪悪感の正体

・なぜ「甘える」ことができなかった?幼少期のトラウマとの関係は?
・「やってあげる」と「ただやる」の違いに気づいた瞬間とは?

👶 子育てで見えた発達特性の理解

・不登校気味でASDの傾向がある子への理解をどう深めた?
・「言葉にできない」と言った子の心の中で何が起こっていた?

🔮 7つの習慣と現実創造の関係

・第二領域(緊急ではないが重要なこと)が人生を変える理由は?
・朝の「もくもく作業会」で何が起こった?

🧠 発達障害という「型」から自由になる

・うつみんのFB投稿が投げかけた重要な問いとは?
・ADHDやASDという診断名に囚われると、なぜ可能性が狭まる?
・診断名より大切な、その子自身を見るということとは?

🌟 手放すことで得られる本当の自由

・なぜ「頑張る」をやめた途端に、全てがうまく回り始めるの?
・「負の大リーグボール養成ギプス」を外すとは?

 


─────────

現実創造ライブ9/6(土)
「手放したら、逆に全てがうまく回り始めた」

─────────

アーカイブ視聴はこちらから↓

動画🎥 (Youtube)
音声📣(Stand.FM)

 

─────────

⭐️今後の情報を見逃さないために⭐️

─────────

現実創造ライブは毎週土曜日19:30から
無料で開催しています✨

参加方法やアーカイブ視聴方法などを
お知らせする専用LINEグループへの
→ご参加はこちらから

 

─────────

あとがき

─────────

新潟へ友だちの結婚式に行ってきました。

写真は、

イラストが可愛いすぎて買ってしまった地ビールと…


お土産の《ハスの花のキャンディ》を手に喜ぶ子供たち。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する