元校長社会福祉士上村伸雄|うっのまいサロン

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

月刊誌から原稿依頼

皆様 お元気ですか 元校長で
社会福祉士のノブちゃんです。

 7月中旬ごろメールをチ
ェックしていると,出版社か

らの原稿依頼がありました。
何だろうと開いてみると,
東京で学校管理職向けの出版

をしている会社(教育開発研
究所)からでした。内容は,

リレー連載している「校長・
教頭のセカンドキャリア」に
原稿(1ページ800字程度

を今年10月号に掲載するの
で,見本を参考に,8月20

日頃までにお願いできないか
という依頼でした。
 現職時代に,ここの本を購

入したことがあったので,
びっくりしました。依頼文に

「社会福祉士として活躍中」
とありましたので,どこで,
社会福祉士のことやメールア

ドレスを知られたのかなと思
いながらも,教育界では有名

な出版社からの依頼なので,
とてもうれしいでした。はじ
め,どうしようと少し迷いま

したが,原稿を書くと返事し,
数日かけて原稿を作成しまし

た。内容は,退職後に勤務し
たこと,町内会長等役員のこ
と等を原稿用紙2枚にまとめ

ました。できた原稿を送信す
ると,訂正されたのが送られ

てきました。これに,手を加
えることなく,OKを出すと,
先日雑誌に載せる1ページ分

が文章となって送ってきまし
た。写真も送るようになって

いたので,施設長時代にあっ
た演奏会の場面の写真を送る
と,雑誌には,顔の部分が載

せてありました。雑誌は9月
に発行され,これを寄贈して

いただくことになっています。
 これまで本を出したことは

ありませんが,3社だけ,本
の一章を執筆したことはあり
ました。一つは生活単元学習

のこと,もう一つは大学院で
研究した重度児の学習に関す

ることだったようです。もう
1社は,私の文章をかってに
引用したものです。どちらの

本もどこにあるか,不明です。
ところで,このブログ(正確

にはメルマガ)も週1回書い
ていますので,250回を超
えています。本にしてはと

思ったり,思わなかったり・・・

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する