元校長社会福祉士上村伸雄|うっのまいサロン

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

エンジンがかからない

皆様 お元気ですか 元校長で
社会福祉士のノブちゃんです。

 一週間ぶりに,軽ワゴンの
エンジンをかけるとかかりま

せん。早速ロードサービス会
社に来て貰い,バッテリーに
電源をつなぐとエンジンはか

かりました。会社の方が,こ
のまま店へ行きバッテリーを

交換しなさいとのことで,店
で新しいのを買いました。そ
の日は天気も良かったので,

そのまま4時間ほどドライブ
したのでした。翌日,エンジ

ンをかけるとかかりません。
バッテリーを買った店に電話

すると,「車に問題があるか
もしれないので,ロードサー
ビス会社に見てください。」

とのことでした。会社の方が
点検すると,「エンジンを

切っても電気が流れているよ
うなので,車を買ったところ
で見て貰ったら」とのことで

した。
 この軽ワゴンは、平成22

年に購入したキャンプ仕様車。
これまで,遠くは神奈川県,
広島県,長崎県と家内と犬が

いたときは,一緒に車中泊し
て走ったのでした。走行距離

は,10数万キロを超え,
15年経過していますが,最
近は,年一回1泊で九州一周

する等思い出が多く,まだ廃
車したくないのが本音です。

ロードサービス会社の方が言
うには,10年経過すると,
あちこち故障が出て,部品も

なくなるので,そろそろ潮時
ではと言われました。買った

会社へ電話すると購入履歴が
あり,金曜日にロードサービ
ス会社のレッカー車で,工場

へ運んで貰いました。この車
の処置は,ここの結果を見て,

判断しようと考えています。
 この軽ワゴンでロード
サービス会社を利用したの

は,長崎で雨の中でのパン
ク修理,高速道でのガス欠,

今回のバッテリー切れ等数
回です。この会社は,平成
10年(1998年)から

利用しています。いずれも
無料で作業していただき,

いざというときには大変あ
りがたいです。
 車を含めものを持つと,

好きなときいつでも使えま
すが,その維持管理費が必

要です。年に数十回しか乗
らないものを,持つのも考
えものです。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する