mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ニュースポーツ
皆様 お元気ですか 元校長で
社会福祉士のノブちゃんです。
最近,見たり,体験したり
したのが「ドッヂビー,ボッ
チャ,スカットボール,ラ
ダーゲッター」といったス
ポーツです。ドッヂビーは,
先月校区内の小学校体育館で,
小学生のチームがボールではな
く,柔らかいデイスクを使い,
ドッジボールのルールでの試合
を見ました。ボッチャ,スカッ
トボール,ラダーゲッターは,
昨年・今年と私も体験しました。
ネットによるとこれらはニュー
スポーツと呼ばれ,20世紀後
半以降に新しく考案・紹介され
たスポーツの総称です。この言
葉は,1979年に初めて使わ
れた和製英語で,軽スポーツ,
やわらかいスポーツ,レクリ
エーションスポーツとも呼ばれ
「誰でもが,いつでも,どこで
も,いつまでも,気軽に自由に
楽しめる」スポーツとして普及
しています。
私たちの校区では,コロナ禍前
まで,9町内会が参加して,校
区運動会を,毎年秋に実施して
いました。運動会をするには,
準備,当日の運営,後始末等多
くの人が日数・経費等をかけて
きました。コロナ禍で中止した
ことで,運動会を見直し,代わ
りに,ニュースポーツをするこ
とになりました。数年前から,
春と秋の2回,ニュースポーツ
大会を行っています。グランド
ゴルフ,ラダーゲッター,ス
カットボール等のニュ-ス
ポーツを取り入れています。
私たちの高齢者クラブは,
月1回近くにある市の福祉
館で,CDで漫談を聞いたり,
ゲーム等をしたりしていま
す。以前校区のニュ-ス
ポーツ大会で,「ボッチャ」
があり,これが,とても簡単
で,面白かったので,私たち
のクラブでも,ネットでこの
用具を買いました。これを使
い,先日ここで,「ボッチャ」
をしました。14名が集まり,
2チームに分かれてゲームをし
ました。皆さんが大声を出し
たり,笑ったりしているのを
聞いて,福祉館の方が見に来
られ「楽しそうですね」と声
をかけていただきました。
ニュースポーツは,今後,
広がり,伸びて行きそうです。