mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
風鈴を買いました
皆様 お元気ですか 元校長で
社会福祉士のノブちゃんです。
父の日(15日)夕方,老
舗デパートへ買い物に行きま
した。そこで開かれていたイ
ベント「東北6県 味と技展」
を知り,その中を歩いている
と,「リーン」と重厚で高く
澄んだ音色が聞こえてきたの
で,それに惹かれ岩手県の鋳
物で作られた南部風鈴を買い
ました。ネットで調べてみる
と,風鈴の音が聞こえる範囲
は聖域とされ,災いから守っ
てくれるものとして,当初は
お寺の軒先につるされており,
平安時代に貴族が,魔除けと
して軒先につるし,「風鈴」
と呼ばれるようになったよう
です。
私は,風鈴が魔除けだった
とは知らず,この音色に惹か
れて買いました。売り場には
幾つかの風鈴があり,一つ一
つ何度も聞き直し,一番気に
入ったものでした。音色が気
に入ったので,この音の周波
数はどれくらいか,スマホの
周波数アプリで測ってみると
343Hz前後でした。ドレミ
の音階で言うとミとファの間
の周波数のようです。ネット
によると風鈴の効果として,
①癒やし効果(「1/fゆら
ぎによる安らぎ」音が鳴るこ
とで,風のリズムを感じ,脳
波をアルファ波に導き,リ
ラックス効果をもたらす),
②清涼効果(風が吹いている
とイメージし,「涼しい」と
脳が錯覚し,体温が下がった
実験結果がある),③開運効
果(音には浄化作用があり,
邪気を払う。窓辺や家の東側
に飾ると開運効果があるそう
です)。ただし,音色は,人
の心理状態によっては,心地
よく聞こえたり,不快に感じ
たりするものです。その配置
場所,時間等には考慮する必
要があります。
夏の風物詩としての風鈴に
は,鉄製,ガラス製,陶器製
といろいろあります。その魅
力は,目と耳で感じる「涼し
さ」,弱い風で奏でられる繊
細で優しい「リーン」「チリン」
といった音色,そして短冊の
揺れで,目に見えない風を見
ることです。この風鈴は,居
間から見える縁先につり下げ
ており,風が吹くたびに
「リーン,リーン」と聞こえ
てきます。