元校長社会福祉士上村伸雄|うっのまいサロン

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

しまった!

皆様 お元気ですか 元校長で
社会福祉士のノブちゃんです。

 皆さんは,この言葉を発し
たことがありますか。似たよ

うな言葉に「後悔先に立たず」
とか「覆水盆に返らず」とい
うのがあります。「済んでし

まったことは,後で悔やんだ
ところで取り返しがつかない」

と言う意味です。
 この言葉を発したのは,先
週日曜日の夕方でした。昼間

の会合の後宴席があり,少々
赤い顔をしながら公園でのイ

ベント会場に寄りました。そ
こで,地ビールの試飲があり,
係がサーバーと炭酸ボンベは

無料で,地ビール代だけで飲
めると話があり,酔った勢い

で契約しました。帰宅して契
約内容を見てみると,月1回
来るビール代の高いこと「し

まった!」と思わず叫んでし
まいました。

 解約について調べると,
1回目の配付が来てからは解
約料がかかるが,その前はか

からないとあり,早速電話を
すると,受付は平日の午前10

時からとのこと。翌日月曜日
10時すぐに電話しました。何
度も繰り返し,やっとつなが

ると解約理由を聞かれ,酔っ
た勢いで契約したこと,月1

回のビール代が高いことを言
うと解約することができまし
た。後で考えると地ビール1

本の料金を確かめずに,サー
バーと炭酸ボンベの無料に

つられて契約したようで,
3年は継続しないと解約料が
かかるとありました。無料

という言葉で,安いと勘違
いし,肝心の1本のビール代

を確かめなかったのがミス
のようでした。
 無料とかフリーと言う言

葉につられて,安易に契約
したことで,「しまった!」

と発したのでした。「後の
祭り」という言葉も思い出
しました。今後ともこのよ

うなことがないよう契約や
買い物をするときは冷静に

なり,今それが必要か,優
先順位はどうかなど考え,
自分自身だけでなく,周り

の人々の意見も取り入れて
判断することが大切である

と思いました。


メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する