一般社団法人 日本アロマ蒸留協会/オフィシャルショップ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

美と健康を支え、香りまで楽しめるフルーツとは?

ごきげんよう🎶

 

(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。

 

 

キッチン蒸留ご紹介の「香りを食べるYOUTUBEチャンネル」

ATR POTのご紹介動画をUPしました❤️

 

ぜひご覧ください。

 

こちらからご覧いただけます。

 

チャンネル登録 GOODボタンもお願いします。

 

さて、昨日は、とっても素敵な「料理研究家」の方と朝からZOOMミーティング。

 

お互いこだわっている「家事」&「鍋の素材」&「時短料理」に関して盛り上がりました。

 

月末には、お会いできることにもなったので今から楽しみですが、ここ最近、

 

自事業をしっかり本気で取り組んでいる方達とご縁が広がっており感謝。

 

image

 

先日は、別件で知り合った素敵な女性からご縁をいただきましたが

そこでも「感謝」の言葉について改めて気づきをいただき、毎朝の日課の

神棚へのご挨拶には「ある言葉」も追加。

 

「ア⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️ホ⭕️⭕️⭕️」

 

 

前日は、頼もしい事業者さんたちとガッツリミーティングも。

 

何か事業をするにも、仕事をするにも「相手」をお互い知るということが大切なんだなあと

改めて感じる今日この頃。

 

image

 

昨日は、ミーティングを終えてから、築地本願寺へ。

 

母のお墓参り後、お寿司。

 

image

 

父の髪の毛があまりにも ボサボサなので、
本人は嫌がりましたが、、、強制的に

その場で私が、理容室を予約。

 

歳を重ねると、そんなこともできなくなるのでしょうかね、、、(汗)

 

予約時間まで1時間以上あったので、いつものかき氷。

 

image

 

このかき氷は、「おいりさん」が一緒にきて

自分でのせて楽しむタイプ。

 

父はほとんど話さないので、会話も一歩通行・・・・(汗)

 

image

 

 

当然ですが、銀座で理容室を予約したことなんてなかったのですが

近くにあって助かりました。

 

父を理容室に送り届けた後は、久しぶりに、一人ショピング。

 

途中に可愛いセレクトショップを見つけてテンションUP。

 

あれこれ買い物していたら、、、19時半。
 

慌てて帰宅しまして、(そんな時間でも帰宅は21時半は過ぎます。。)

 

シャインマスカット〜〜

 

image

 

 

 

シャインマスカットが“皮ごと食べられる”のは、渋みの原因となるタンニンが少ない品種だから。
しかもその皮には、美容にうれしいポリフェノールがたっぷり。

さらに「疲労回復」に役立つブドウ糖が豊富。ちょっと疲れたときにパクッと食べると回復が早いフルーツです。

 

お値段は、高いですが、美味しいだけでなく
まさに「食べる美容液」と考えると、ありがたく、この時期限定フルーツとしていただく価値ありのフルーツですね。

 

 

ぶどう特有の成分「レスベラトロール」はアンチエイジング効果が期待され、ブドウ糖は疲れたときの素早いエネルギーチャージに。
美味しいだけじゃなく、心と体の両方にうれしいフルーツです。

 

美味しさを左右するのが、あの爽やかな香り。


シャインマスカットの香りの正体は「モノテルペン」という香気成分です。


アロマの世界でもおなじみで、気分を明るくリフレッシュさせてくれる作用があります。
つまり、口にしても香っても癒される、まさに“美と香りのごちそう”と言えますよ。

 

🍇 日常に取り入れるアイデア

  • ヨーグルトにのせて:朝の一口で美容成分も香りもチャージ。

  • 冷凍してデザートに:シャリッとした食感と、口に広がる香りでリフレッシュ。

  • お水や炭酸水に浮かべて:ほんのり香りが移って、まるで“フルーツアロマウォーター”。

 

「高級フルーツ=贅沢なおやつ」から、
「美と健康を支えてくれる、香りまで楽しめるフルーツ」だと知ると、
ちょっと特別な気分でいただけますよね。

 

 

それでは 今日も素敵な1日を🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する