一般社団法人 日本アロマ蒸留協会/オフィシャルショップ

協会について

キッチン蒸留ある暮らし

日本アロマ蒸留協会は、日々の生活に密着し「暮らしのなかで役立つアロマ(香り)」を広めることを目的に設立いたしました。
「香りを食べる」という新しいアロマセラピーのカタチです。

アロマテラピー(芳香療法) という言葉も、10年前に比べ、ずいぶんと世の中に浸透してきたように思います。
しかし、その素晴らしさを実生活において十分に活用できているのは、ほんの一握りの方たちだともいわれています。まだまだ一般的には「アロマテラピーはむずかしくハードルが高いもの」というイメージが根強く、アロマの資格を取得し知識は得たものの、実生活において十分に活かしきれていないという例が多いのも現状です。
これはとてももったいないことです。

“もっと手軽にアロマ(香り)を日々の暮らしに取り入れる方法はないだろうか?”
そんな想いから、私たちは、誰もが手軽にできる「キッチン蒸留」という新しいスタイルで、アロマ(香り)の活用方法を考えました。
「キッチン蒸留」では、小さなお鍋と身近な食材を使った蒸留というスタイルで、自分で香りを作っていくことができるのです。



★━━━━<キッチン蒸留とは?>━━━━★

近年、世の中には香りのあるものが溢れています。
しかし、本当に質の良い、自然な香りだけでつくられたものは高価でハードルが高く、なかなか日常へ取り込むことができません。

“質の高い自然な香りをもっと手軽に日常のなかに取り入れていくこと”

私たちは、アロマ(香り)は人の心や体を癒し、私たちの生活をより豊かにしてくれる可能性があるものと、位置づけています。
そんなアロマ(香り)を、だれもが手軽に暮しの中で活用するための方法として生まれたのが、この「キッチン蒸留」なのです。

「キッチン蒸留」はその名の通り、私たちのとても身近である、お台所=キッチンで、料理と同じように小さなお鍋を使ってつくります。
手のひらいっぱいの素材があれば、誰もが簡単に、香りを食べ、香りを感じ、香りを作ることができるのです。

私たちは、この「キッチン蒸留」によって作り出される香りある植物の恵みに、「ATR(アートゥル)」という名をつけました。
さらに、このATR(アートゥル)はそれぞれ、蒸留水であるATR(アートゥル)ウォーター と、蒸留後に残った素材のアフターATR(アートゥル)、蒸留後に残った蒸気水であるATR(アートゥル)ストックの、『3つのATR(アートゥル)』に分けられています。

これら3つのATR(アートゥル)を余すことなくすべて使うことで、料理のバリエーションが広がるだけではなく、スキンケアや家族の健康に役立てたり、さらにはごみを出さないエコライフへの実践にもつながるため、暮しの楽しみ方を格段に豊かにすることができるといえるのです。
いつもの暮らしに、ほんの少し手を加えるだけで、だれもが、素材の香り、旨み、滋味の素材をまるごと余すことなく簡単に取り入れることができるのです。

「キッチン蒸留」は、質の高い自然の香りを手軽に楽しみながら、日々の暮しをより豊かにするための、新しいスタイルのアロマテラピーなのです。



★<一般社団法人 日本アロマ蒸留協会の主な目的>★

・質の高い自然な香りを手軽に日常へ取り入れる
・キッチン蒸留を通し、より美しく健康的で豊かなライフスタイルを目指す
・素材を選ぶ目、素材への親しみや愛着心を養う
・素材をまるごと活用するにあたり、有機栽培や自然界でのサスナビリティへの意識や関心を高める
・食事に香りを取り入れることで、脳や味蕾を刺激し、味覚を育てる
・香りと食のコラボレーションによって生み出される「1回の蒸留で3度おいしい」を提案


★<一般社団法人 日本アロマ蒸留協会の活動概要>★

・キッチン蒸留ATRホームケアアドバイザー・・・養成講座の実施
・キッチン蒸留ATRマスターアドバイザー・・・・養成講座の実施
・キッチン蒸留ATRマスターPRO・・・・養成講座の実施
・ATR活用についての様々な講座の実施
・ATRを用いたレシピの提案
・執筆、PR活動
・各種イベントの開催
・その他


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥


蒸留とは、材料に熱い蒸気を通過させることで、その材料に含まれる揮発性の香りの成分を採りだす方法のことです。熱い蒸気によって、植物のなかに含まれる揮発性の芳香成分は、水蒸気のなかに放出されます。
水蒸気のなかには、香りの成分がたっぷりですが、それを再び冷やすことで、また液体へと戻ります。
そのときに、香りの成分は、油に溶けやすい「油溶性成分」と水に溶けやすい「水溶性成分」とに分離します。

アロマテラピーの世界では、油溶性成分である精油(エッセンシャルオイルのこと)を使います。
香りの成分は、そのほとんどが脂溶性のため、水溶性の成分は溶け込んでいる成分はごくわずかですがそこで作られる芳香成分の入った水は、しっかりと香りをもち、おもにスキンケアなどに使われています。
この水溶性の部分は、ハイドロゾル、芳香蒸留水、ハーブウォーター、フローラルウォーター、アロマウォーターなどさまざまな名称で呼ばれていますが、蒸留で得られた水であれば、どれも 同じものを指しています。
※ハーブティーやハーブエキスとは違います。

私たちは、これを香る水という意味のATR(アートゥル)ウォーターと名付けました。
これまで蒸留は、ハーブやアロマを実践しているごく一部の人たちが行う特別なもので、活用法も化粧水などに限られていました。
また、材料や残った水分などは、捨てられてきました。
私たちが考える「キッチン蒸留」では、手に入れやすい身近にある材料と専用のお鍋を使って、毎日お料理を作るような手軽さでATR(アートゥル)を作っていきます。
家庭で作り、お料理に使っていくから、これまで捨てられていたものもすべて生かしていくことができます。
香りを作り、香りを感じて、香りを食べる新しい形の蒸留水、ATR(アートゥル)ウォーター。
もっともっと香りある暮らしを身近にしていくことができるキッチン蒸留をぜひ体験してみてくださいね。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

一般社団法人 日本アロマ蒸留協会
【協会ホームページ】
https://atrwater.jp/

【協会Facebook】
https://www.facebook.com/atrwater/

【協会Instagram】
https://www.instagram.com/atratrwater/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


【代表 森 あつ子メルマガ・ブログ・オンラインショップ】
美容健康情報 発信中 https://tsuku2.jp/aromapod
http://aromapod.info/



https://beyoka.com/archives/beautician/atsuko_kawauchi.
美容家ドットコムにて発信もしております。

「ATR FUN shop」オーナー
https://tsuku2.jp/atrfun

日本アロマ蒸留協会

植物蒸留らぼ.DD

フェイスブック

インスタグラムページ






香食同源の健康調理法を実現


家庭用蒸留器 ATRPOTとは?


キッチンで使う家庭用蒸留器兼調理器具「調理器具の用途を兼ね備えた蒸留器」
お酒やアロマセラピーの世界で行われる水蒸気蒸留法を家庭のキッチンで再現できる蒸留器です。
蒸留器ですので、芳香蒸留水の抽出に使います。

蒸留に使う素材は、ハーブはもちろんですがそれだけではありません。 野菜や果物、ひいてはお肉など、キッチンにある食べられる素材全てを使うことができます。 一般的なローズやミント、ラベンダーといったハーブの芳香蒸留水(ハーブウォーター)のほか、いちご、パイナップル、ぶどう、セロリ、しょうが、タマネギ、にんにく、鰹節、焼き鳥、お味噌汁、とんかつなど様々な芳香蒸留水を作ることができます。

抽出するのは芳香蒸留水。 従来のようにスキンケアに使う以外に、飲食にも用いることができます。
また、芳香蒸留水に加えて、蒸留に使った素材(栄養素たっぷり)、蒸留に使った水(機能性成分たっぷり)も捨てずに活用することができるのも ATR POTならではです。

例えば、蒸留に使った水は、言い換えると”お出汁”そのものです。

蒸留後の素材は”蒸し料理”です。

ATR POTは、素材を「香り、栄養素、機能性成分」=「芳香蒸留水、蒸し料理、お出汁」に分けることができる蒸留器です。 そしてそれらを余すところなく日々の暮らしの中で活用することができます。 毎日の食事に、美容に、子育てや介護に、ペットのケアにもです。

これらを活用するということは、”香食同源” つまり、香りと食の2つの側面から健康へのアプローチを行うということなのです。 つまりは、未病改善に役立てることができるということです。 キッチンで蒸留中は少しの蒸気がもれ、よい香りに満たされます。 キッチンで行う蒸留、「キッチン蒸留」を取り入れると、素材を大切にすること、きちんとお出汁をとること、丁寧な暮らしをすることなど、人間として大切な原点に立ち戻ることができます。 香りを作り、感じ、食に取り入れる楽しみやその大切さに気づかされます。 香りは心を作り、食は身体を作ります。 ATR POTは、おいしさ、楽しさのその先に、”健康寿命を延ばす”ということを叶えます。

3つのポイント


①調理器具にもなる

あるときは蒸留器、あるときは調理器具! 蒸留器でもあり、調理器具でもある世界で類を見ない蒸留器です。
食品衛生法により、蒸留後の素材を食べたり飲んだりすることができるという認可を得ています。
煮込み、炊飯、蒸し料理など、様々な調理法にも対応。
遠赤外線による抗酸化作用が期待でき、素材を素早くおいしく調理することができます。
また、水や素材からにじみ出る野菜や肉汁などの分子量を最小化するため、栄養素が体に吸収されやすくなります。
 ”調理器具の用途を兼ね備えた蒸留器” 特許第6496269号




②日本の伝統工芸品「有田焼」


有田焼は、約400年の歴史を持つ日本の伝統工芸品の一つです。
短い時間で効率よく蒸留ができるよう、その形状や素材などにこだわった設計です。
(下部は陶磁器、上部は磁器)
受け継がれる歴史と、さらに進化した技術で、職人がひとつひとつ丁寧に作成しています。




③コンパクトになる入れ子式


収納時には各パーツを蒸留器本体にしまえるように設計。
蒸留時は 22×28センチ 収納時は 22×16センチ とコンパクトなサイズです。
 《仕様》 素材:磁器・陶磁器 収納時:22×16センチ 蒸留時:22×28センチ
重量:2.85kg 容量:3リットル
使用素材量:20グラム前後(ハーブの場合)
※素材にもよります
蒸留時間:30分
芳香蒸留の抽出量:100ミリ〜120ミリ

こんな人にオススメです

  • 自分で芳香蒸留水を作りたい
  • 飲食に使うことのできる芳香蒸留水を作りたい
  • 家庭での健康づくりを目指している
  • 未病改善に力を入れたい
  • 食材を無駄なく使うエコ生活を目指している
  • いろんな用途に使える調理器具もしくは蒸留器(鍋)が欲しい
  • 時短料理を作りたい

特徴

01

シンプルな構造、スタイリッシュなデザイン

水蒸気蒸留法を家庭のキッチンで再現できるコンパクトな蒸留器です。シンプルでスタイリッシュなデザインでインテリアの邪魔をしません。 通常の蒸留器にありがちな管や細い部分がなくスポンジ一つで洗えて清潔です。 《仕様》 素材:磁器・陶磁器 収納時:22×16センチ 蒸留時:22×28センチ 重量:2.85kg 容量:3リットル 使用素材量:20グラム前後(ハーブの場合)※素材にもよります