ツリーベル教育研究所  【すーさんの学校】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

176【すーさんの学校】行楽地に行く時忘れないで欲しい、誰でも持っているもの

 行楽には最高の季節がやって来ますね。
 春、夏、秋、冬、季節によって、行楽地の場所は変わってもどこでも人が多いので車は渋滞、駐車場は空いていない、時間ばかりが過ぎて行くことがあります。
人が多いとイライラしてしまって、態度に出てしまうと、楽しくなくなります。
それどころか、事故を起こすことにももなりかねません。
 行楽地に出かけるときに、具体的な目的を考えることはないにしても、楽しみたいという気持ちはもって出かけるはずです。
最初から、ため息をつくようであれば行かない方がいいに決まっています。
 出かけるときに、大切にしてほしいことと、忘れないでほしいことがあります。
大切にしてほしいこととは、「何があっても楽しむぞ」と言う気持ちで出発することです。
行楽地に行くのだから、車が多いのも、駐車場が空いていないのも当たり前、計画通りに進むはずがありません。
そんな全てのことを楽しむと決めて出発しましょう。
 車を運転しているときに、やたらと遅い車が前にいることがあります。
家庭の竿を売る車に遭遇したことがあります。
もちろん、制限速度に達していません。
追い越し禁止の場所なので、追い越せません。
行楽地に行ってなくても、こんなこともあります。
 そんな時、考えるようにしているのは、「神さまが、急ぐな、慌てるな」と教えてくれているということと、遅い車を運転している人は、何を考えながら運転しているのかと思うと、おもしろくなってきます。
楽しみ方の一つです。
 そして、出かけるときに忘れないでほしいのが笑顔です。
車が渋滞している、駐車場が空いていない、全てが現実です。
自分の力ではどうすることもできません。
イライラしても解消できるはずがありません。
しかし、そんな時、人のために出来ることは笑顔だと思います。
 駐車場で、交通整理をしている人がいます。
季節によっては、体力も違ってきます。
何時間もその場所で、車を誘導しているそんな人に、笑顔であいさつしてみるといいと思いませんか。
入場券を買うときに、笑顔であいさつして購入するといいと思いませんか。
 いつも笑顔でいることの出来る人は、笑顔の作り方を知っている人です。
これも、訓練です。
素敵なことだと思います。
笑顔は、人を幸せにしてくれる最高のプレゼントだからです。
 行楽地は、楽しむために行くところです。
 みんな楽しむために来ています。
 どこに出かけるときも、忘れないで持って行きましょう。
 あなたの素敵なその笑顔・・・(^o^)

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する