mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
新しい自転車を買ってもらいました!
こんにちは!
徳永接骨院院長の立林幸汰です。
(※場所が淵野辺に移転しております
お間違えの無いようご確認ください)
先週は私の誕生日でもありました。
35歳です。
物欲はあんまりなく
行きたいところ、見たいもの、やってみたいものなど
経験欲ばかりが膨らんでいますが
誕生日プレゼントとして
妻が自転車を買ってくれました。
保管にカバーもかけず
錆びまくっていたままの自転車を見かねて。
新車は
一緒に自転車屋さんに見に行って
子供たちが選んでくれたシティサイクルです。
基本はほんの数分の距離を行き来するだけですし
子供たちを乗せることももう無いですし
電動である必要もなければギアもいりません。
それでも
新しい自転車ってめっちゃ快適です。
ちゃんとカバーもかけてますし
カギも毎回しっかり抜いています。
夜ごはんも予約してくれて
とっても良い1日でした。
妻には未だに言われるのですが
数年前、
当時乗っていた原付バイクでも自転車でも
盛大に転んでいまだに跡が残るケガをしているので
今回の自転車は
生涯の無事故を誓いました。
さて
今回のテーマは
「万人に共通する健康法」
でいきましょう。
全ての人に共通すると言っていい健康法、
いや、
不調の予防法と言った方がいいかもしれません。
挙げるなら
・同じ姿勢を続けすぎない
・深呼吸をする瞬間をつくる
この2つはそれに該当すると思います。
やはり筋肉が伸び縮みする機会が少なくなれば、
緊張は助長されます。
そこから筋力低下や血流の悪化、代謝の低下など
良いことなんてないはずです。
さらに、
筋肉の緊張や姿勢が悪くなると
呼吸は浅くなります。
呼吸が浅いことによる健康被害は多く、
特に自律神経系に悪影響です。
だから、
・ずっと座ってないでちょくちょく体勢を変える
・たまに深呼吸を2,3回する
これだけでも
不調は大きく予防ができるわけですね。
ぜひ意識してみてください。
またメールします。
★★★★★
TEL 042-752-0352
line https://lin.ee/6glMKNH
(※場所が淵野辺に移転しております
お間違えの無いようご確認ください)
淵野辺徳永接骨院のHP
http://www.toku-s.com/