ツリーベル教育研究所  【すーさんの学校】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

158【すーさんの学校】「幸せになる10の法則」(家庭編) 

 世の中には「○○の法則」と言われるものが無数に存在します。
特に多いのが「夢」「幸せ」等のものが多いような気がします。
 町の子どもたちが「幸せになる10の法則」と言うのがあります。
この一つ一つを真剣に受け止め取り組んでいけば、必ず、幸せになれるという魔法の法則です。
 そこで、これを家庭でも実践できないのかと考えたのが「家庭で幸せになる10の法則」です。
子育て、しつけの基本にもなると考えています。

「幸せになる10の法則」を家庭で置き換えてみた。
 (1)気持ちの良いあいさつをする。
 (2)はっきりした返事をする。
 (3)年齢にあった正しい服装の着方をする。
 (4)物を大切にする。
 (5)自分の持ち物に責任を持つ。
 (6)話しをするときは、相手の顔を見る。
 (7)食事や勉強するときの姿勢を正しくする。
 (8)身の周りの整理整頓をする。
 (9)はきものをそろえる。
 (10)家族どうしで助けあう。

 他にも必要なことや、細かいところはたくさんあると思います。
しかし、ここに書いてあることさえ出来なければ、次のステップもない当たり前の事ではないでしょうか。
 考えてほしいのは、何のために、誰のためにこのような事が必要なのかということです。
 家庭でのすべてのしつけは、子どもにとっては、一生付き合っていくことになると思います。
そして、その子どもたちも次の世代に繋いでいかなければなりません。
 家族の中で、あいさつしてますか。
「はい」って返事してますか。
「ありがとう」って言葉が言えていますか。
 家庭の中なのにではなく、家庭の中だからこそ、きちんとしなければならないことがたくさんあるはずですす。
 子どもたちにとって、親や大人は、独り立ちして生きていく上で、大切な師匠です。
大人になれば理解できること、大人になればできるようになることもあります。
しかし、小さい頃から身に付けた正しいしつけは、一生の宝物です。
 親にとって、こんなに楽しいこと、幸せなことはないと思いませんか。!(^^)!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する