mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
157【すーさんの学校】当たり前のことに感謝しよう
今日も素敵な朝が迎えられたことに感謝していますか。
朝ご飯を食べられたことに感謝していますか。
学校や仕事に行けることに感謝していますか。
どれもこれも、何もかも当たり前と思っていませんか。
人からプレゼントされた時や何かをしてもらった時に感謝して「ありがとう」といいます。
これは、誰でもできることです。
それこそ、当たり前のことです。
だけど、もっと大切に感謝しなければならないことがあると思っています。
それは、日々の生活の中や自分の周りにたくさんあることです。
それに、気が付き「ありがとう」って感じることが出来るかだけだと思います。
車に乗るときは、いつも、「今日もよろしくね」といい、その日が終わったら、車を降りる時に「今日もご苦労さん。ありがとう」と言うようにしています。
人は不平不満を感じる時があります。
自分の思うとおりにいかなかった時がそれです。
でも、考えなければならないことは、なぜ、不平不満を感じるかです。
答えは、「感謝の心」が足りないからだと思います。
当たり前に過ぎていくことに、感謝していないからです。
目の前にある、近くにいる人に感謝する心が足りないからです。
この感謝の心を育てるためには、気がついている人が教えてあげるといいでしょう。
教えてもらったら素直に受けとめましょう。
そして、意識して実践し訓練を重ねることが大事です。
そしたら、不思議なことか起こるはずです。
それは、今の自分がとても「幸せ」だと感じることができるようになることです。
それでも、まだまだ、足りないことばかり。
毎日のように、日が昇るのを見ています。
今日も新しい朝がやってきました。
素敵な朝だです。
今日も、一日が始まることに感謝しましょう。
そして、今日は何回言えるでしょうね・・・「ありがとう」