ツリーベル教育研究所  【すーさんの学校】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

111【すーさんの学校】あなたの「仁義」が世の中を変える

 「仁」というテレビドラマが、話題になったのを懐かしく思います。
現代の医者がタイムスリップして、幕末の時代にいくという話しです。
あのときは、「仁」というタイトルは、主人公に付けられた名前ぐらいしか思っていませんでした。
 昔から「医は仁術」と言われ、無償の愛で患者さんに接する姿が、昔のお医者さんだったそうです。(今でも立派なお医者さんはたくさんいます。)
 「仁」とは今流で言うと“無償の愛”  
 「義」という字から、美しいという字が想像できます。
「美しい」とは、羊が大きいという意味で、大きい羊は群れの長となり虎や狼に襲われたとき、自分の身をかえりみず、一生懸命、戦って、弱い羊を先に逃がす。その姿が、美しいという言葉の語源だそうです。
 「義」という字は、「大きい羊のように、我も生きたい」という意味です。
だから、「仁」と「義」が合わさると、“無償の愛で、我が行う」ということになります。
 人には、色んな意味で、強い人弱い人がいます。
すぐに「私なんか・・・」という人もいます。
でも、弱い人のために少しだけ勇気を持って前に進めば、必ず、その姿に感じて、続く人がいるはずです。
 「仁義」という言葉の意味を知ってからは、自分に出来ることを、人が幸せだと感じることを無理せずに、続けてやっていこうと思いました。
そのことで、誰か一人でも、感じてつなげてくれればと思います。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する