ツリーベル教育研究所  【すーさんの学校】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

103【すーさんの学校】大変なことなど世の中にはない あるのは大きく変わるチャンス

 「ピンチはチャンス」と耳にすることがあると思います。
プラス思考のポジティブな考え方です。
人は人生の中で、大なり小なり、必ず、大変だと思うこと、ピンチだと思うことがあったり、それが、現実となって、例外なく我が身に降りかかってきます。
大変なことは、本当に大変だし、ピンチということは、ピンチです。
これを、否定するつもりはありません。
 しかし、色々な事情や環境があると思いますが、このままでは、前に進むことはできません。
時が解決することもあるかもしれないが、それは、他人ごとであって、何も行動を起こさなかったら、自らの成長にはつながらないと思います。
 そこで、先ずは、自分のこととしてとらえることができるかどうかです。
難しいことではありますが、こんな時、すぐに自分以外のせいにしたり、環境のせいにしても解決することにはなりません。
 こんな時のために、日頃から、心がけていることがあります。
(1)大変だとか、ピンチという言葉は使っても、「よっしゃ」という気持ちを持つために訓練を怠らないことです。
それまでの経験や体験から学ぶこともあると思いますが、自分に負荷を与え、それを楽しむようにしておくといいでしょう。
修行です。この経験が、きついことを楽しくさせて、前に進む力となると思います。
(2)チームを大切にします。
一人で解決できないことも、チームでやれば解決できることもあります。
そのために、日頃から、チーム作りを大切にしておきたいものです。
リーダーを中心にして、信頼関係を築いて行くことができれば、お互いの気持ちがわかるので、協力体制が生まれるでしょう。
 人生、色んなことが起こって当たり前です。
大変なことも、大きく変わるチャンスと思えば、やりがいだってでてきます。
それを、クリアできたときこそ、まちがいなく、進化するでしょう。
ただし、深刻に考えすぎると自分を追い込むことになってしまうので、無理をしないことも時には、大事だと思います。
だからこそ、いざというときに、本気になって助けてくれる仲間を大切にしておきたいものです。
  人生、山あり谷あり、風あり風なし、波あり波なし、いろいろあるからおもしろいのです🐘


メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する