mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
77【すーさんの学校】楽しく幸せになる言葉の一覧表
毎日を幸せに楽しく過ごしている人は、周りの人にも自分にもプラスの言葉を浴びせています。
人とのコミュニケーションもこれが大事です。
分かっていても、なかなか、言葉に出てこない人は、言葉を常に見る習慣を身につければ大丈夫です。
それは、残像として脳に残るからです。
そこで・・・人が楽しく幸せになる言葉一覧表をつくりましょう。
それを、毎日見るように、手帳に入れるとか、目に付くようなとこに貼ると幸せが一杯脳に入ってきます。
あ・・・明るい、暖かい
い・・・いい気持ち、いい感じ、一生懸命
う・・・嬉しい、うまい
え・・・笑顔、えらい
お・・・おめでとう、おいしい
こんな感じで作っていきましょう。
なかなか出てこないところもあると思います。
そんなときは、英語でもOKにします。
自分が楽しいと思う言葉だけなので、できあがるときも、できあがったときも嬉しくなります。
できれば、毎日、これを読むともっと楽しくなるでしょうね。
子どもと一緒に考えるといいかもしれません。
人の脳は、楽しいことばかりを考えていると楽しいことばかりが起こります。
といううか、すべてをプラスの考え方に持って行くことができます。
だから、失敗なんで言葉がなくなるのです。
目の周りにある、広告を見てください。
同じ意味で、言おうとしていることが同じであっても、言葉一つで、全然違ってくると思います。
「やめよう」という言葉の後には、マイナスのことが続きます。
「広げよう」「やろう」のあとには、プラスの言葉が続きます。
これと同じです。
楽しく幸せになる言葉の一覧表を作ってみましょう。
言葉は魔法です。