ツリーベル教育研究所  【すーさんの学校】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

68【すーさんの学校】「仕事ハッケン伝」は、大人にも子供にも、働くあり方を教えてくれる

10数年前にNHKの番組で「仕事ハッケン伝」という番組を放映していました。
NHKの木曜夜8時からの放送している番組でした。
これが以外とおもしろく、大人にも子供に勉強になる番組でした。
仕事ハッケン伝は、シリーズで放送し、大きな反響があった新感覚ドキュメンタリーでもありました。
タレントたちが"やってみたかった仕事"に本気で挑み、あり得たかもしれない"もう一つの人生"を体感する番組です。
挑戦者は、いわゆる「お仕事体験リポーター」ではなく、一社員として、ただひたすらその仕事に打ち込む一方、受け入れる会社側も、たとえ相手がどんな人気タレントであっても、特別扱いなしの、本気で指導には、プライドを打ち砕かれて涙し、時には、自分では気づかなかった新しい才能を発揮する挑戦者も...
 そしてなにより、現場で働くからこそハッケンできる、その仕事の醍醐味や求められる能力の数々を教えてくれました。  (NHKホームページより)
 この番組を見る楽しみは、仕事の内容に感動することよりも、仕事のあり方をどのようにとらえているかでした。
理想と現実のギャップを感じるのはあたりまえです。
日頃から、私たちが目にしている仕事は、一部にしか過ぎず、見えないところで、必死に頑張っているところがあることを教えてくれていました。
 さらに、仕事に協力してくれた企業の言葉が素敵でした。
プロの言葉には、重みがあります。
その言葉を、自分の職場に置き換えたり、家庭に置き換えると新しいハッケン伝ができるのです。
親子で、仕事とは何かを語る、いいチャンスの番組であると思っていました。
今、テレビ番組もyoutubeや動画配信に押され、視聴率も下がってきているみたいです。
それでも、番組をセレクトすれば、人として大切なことを教えてもらえる番組はあります。
大切なことは、自分に置き換えるというアンテナを張ることだと思います。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する