HEJ(高エネルギー重曹)オンラインショップ|エルエル株式会社

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

[体験談]第3の液剤「M」、飛蚊症、ドライアイ、火傷、目の痛み、糖尿病

見ました?

ワールドシリーズ第7戦。

やばかったね。

 

やっぱり野球っていいね。

2023年、WBCで日本が優勝した時以来の興奮かもね。

 

小中と野球少年だった、たまちゃんです。

 

今年一年、すっかりドジャースの試合を見ることが多くなり、

昔の巨人を見ているみたいに選手全員を覚えてしまった。

 

なんかドジャースが勝つとその日一日なんか気分がいいというかね。

すっかりファンです。

 

大谷はまあやばいんだけど、山本もすごかったなぁ。

そしてドジャースはみんなホームラン打てるのがまたすごい。

 

相手のトロントブルージェイズも強かった。

第7戦までもつれ、最後まで延長。

最後は一打逆転のチャンスで、ゲッツーでゲームセット。

しびれた、、、

 

2026、WBCも今から楽しみだ。

 

 

さて、今日は色々体験談が集まっていますのでご紹介。

 

Sさん体験談

この場でなんですが私の重曹体験を伝えさせて下さい

容器に入れたCとSを、車の運転席と助手席のドアポケットに入れて運転しています。
車内が整うと感じます。(右の運転席にC、左の助手席にSです)
特に高速を走る時は、こうしておくと車内の気が良くなるのか落ち着きます。

Sを顔にスプレーして洗顔してますが、Cもスプレーして馴染ませて洗い流すと、Sだけの時よりマイルドです。
乾燥肌に良さそうです。

Cの目薬でドライアイが良くなり、飛蚊症がなくなりました。
(使い始めてわりとすぐよくなりました)
Cと水5:5だと沁みたので、4:6で水多めで点眼してます。

指の火傷にSをスプレーでヒリヒリが落ち着きました。

ホメオパシーのレメディを使っていますが、レメディ使うまでもなく重曹で解決する事があって色々すごいですね👍
いつもありがとうございますm(_ _)m

 

 

Wさん体験談

昨日は合気道の仲間が目が開けられない程1週間も不調だと言うので、持っていたクリア(C液)目薬を点眼して、

左右のポケットにと、SGの小瓶と併せて持たせたら、家に着く途中には謎の痛みが消えて目がパッチリ開いたと

嬉しいご報告がありました。

 

 

Mさん体験談

Mも実験中!お風呂に入れるとずっとあたたかくて、逆に暑くてなかなか寝られないくらいでしたw

 

 

Oさん体験談

M液は、既に報告されているような事は、私も試していて同様の実感はあります。

面白かったのは、サンプルボトルのSとCを両手で持った時とMだけを持った時は、伝わるエネルギーが異なるという事。
2本持ちは、かなり強い感じになるのですが、Mだけだと、とても柔らかい感じになります。
あくまでも体感的な話になってしまうので、なんとも言えないのですか、出てるエネルギーが違うんでしょうね。
面白いですね〜奥が深いので、これから益々楽しみです。

 

 

Nさん体験談

糖尿病、7月はインスリン打ってましたが 今は朝の飲み薬1錠だけになりました。
けど、それもやめるつもりで体質改善を目指します

 

 

Jさん体験談

話題のMのお風呂、もったいないのでなかなかできなかったけど、
とても疲れて、のんびりお風呂に入れる日にやってみました。
これは、温まりますね!
塩素たっぷりの温泉もどきに行くよりもいいな〜と思いましたよ。
Sだけのよりも、合わせるとマイルドでフィット感みたいな感じがします
これからの進化も楽しみです!

 

 

どうですか?

やっぱり面白いですね、HEJって。

体験談を教えてくれた皆様、ありがとうございます😊

 

 

 

 

この男、知ってます?

井端弘和。2026WBCでJAPANを率いる監督です。

 

実は僕は彼と小学校の頃チームメイトでした。

2つ年下ね。

小学校1年生からレギュラーでした。

今、川崎の地元では「井端杯」なるものがあるそうです。

すごいよね。

日本野球のトップチームを率いるんだから。

 

そういう意味でも、今度のWBCはとっても楽しみにしています!

がんばれ日本🇯🇵!!

 

玉川広志

 

 

 

 

P.S.今晩時間あります?

こちらのセミナー、無料招待で開催予定。

もしお時間あればどうぞ!

[オンライン受講]重曹入門セミナー 〜高エネルギー重曹(HEJ)の正体〜

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02002220125014

 

 

 

[11月よりリンク決済でAIRペイを導入しました]

お買い物の際、クレジットカード決済をしていただくためにリンク決済という方法を選んでもらえるようになっています。

9月からSquareというシステムを使っていましたが、11月からリクルートが運営しているAIRペイに変更しています。

こちら、まだリクルートIDをもっていない人は、一度アカウントを作らないといけない手間が発生しますがご了承ください。

商品ページにもその旨記載しておりますのでよろしくお願いします。

 

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する