HEJ(高エネルギー重曹)オンラインショップ|エルエル株式会社|大田区鵜の木

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

掃除嫌いな人にオススメの部屋を簡単にキレイに保つ方法

 

今日はお掃除嫌いなマダムに教えてもらった、家をキレイに保つ方法をあなたに教えます。

 

僕はお掃除の仕事でお金持ちの方のお家に伺うことが増えました。

そして、家をキレイに保っている人には必ず質問をしていました。一番気をつけていることは何か?と。

 

そうしたら、意外な答えが返ってきました。

 

実は掃除が嫌いだと笑。

なので掃除をできるだけしないでいい状態にしたいんだと言っていました。

掃除するにしても簡単にしたいと。

 

そのためにやっていることは、モノを「しまう」と言うことでした。

 

 

キッチン周りのものをしまってみてわかったこと

 

いろんなお家にお掃除に伺ってみて、本当にキレイなお家でやっていたことは、モノをあまり外に出さないと言うことでした。

特に、汚れやすいところにモノを出しておくと、それをキレイにしないといけないという二度手間が発生していることに気がつきました。

 

この最たる場所がキッチン周りです。

僕の家はそれまで、「利便性」を重視してお玉とか、フライ返しとか、菜箸とか、調味料なんかをガスレンジの周りに置いていました。すぐ使えるところに置いておいた方が便利だろうと考えるからです。

 

でも、これをキレイなお家の人たちはやっていなかった。全部しまっていたんです。使う時に出していた。

 

これ、僕もやってみました。やってみてわかったのは、こっちの方が掃除が簡単にできるってことでした。

 

使う時に出すと言うのも、慣れてしまえば全然苦になりません。むしろ、出しっぱなしにすることで、それ全部が油煙まみれで汚れるし、モノが置いてあるところは掃除がしづらいから掃除もしない。

 

そうすると、掃除の頻度が低いから、汚れが強くくっついている。お掃除動画で説明している表現だと「付着エネルギー」が高い状態です。

 

あとは、普段モノを出していないとスッキリしているから、お掃除しようと言う気になるし、見栄えもいいのでセルフイメージも上がりやすい。

 

 

キレイを簡単に保てる環境を作る

 

キレイ好きがやっていることって、そもそもお掃除をしないでいい状態をどう作るかを考えていた。これは大きな気づきでしたね。

 

あとは、お掃除を簡単にできる環境を整えていると言うこと。それって一番大切なことの一つは、(外に)モノが少ない状態にしておくことがありますね。そうすると、ちょっとした時間ですぐに、拭いたり、掃除機かけたり、洗剤スプレーしたりできる。「どかす」ということがないから。「抵抗、フリクション」を無くすということですね。

 

心理的な面倒がなければ、人は動きやすいんでしょうね。

 

これって、「掃除することを前提に環境を整える」ってことでもあります。

 

ディズニーランドに行ったことがある人はわかると思いますが、ディズニーはゴミが全く落ちていませんね。ゴミが落ちていないどころか、トイレも、レストランも、人がたくさん歩いている道も、全く汚れがついていません。

 

これは偶然こうなっているわけではなく、その状態を保つということが目標で決められています。

 

ディズニーランドのお仕事の中で、お掃除部門をカストーディアルと言うそうですが、これは一番の人気職種のようです。この部門の立ち上げ責任者だった方の本を読んだことがあるのですが、ディズニーランドはお掃除を重要な経営戦略として位置付けているようです。

 

その本を読んでいて驚いたエピソードの一つに、毎晩園内の道をホージングと言って高圧洗浄をかけているという話がありました。知っていましたか?笑

僕はこれを読んで、ディズニーランドに行った時に、実際に道を指で触ってみましたが、全く砂埃のようなものはつかなかったです。

 

また、トイレも15分おきに掃除しており、水洗いすることが前提となっているので、実はウォシュレットがないんですよ。便座のフタもない。便座と便器を繋ぐ蝶番は隙間が空いていなくて、ブラシで洗いやすい構造になっている。床は傾斜になっており、排水口があるので水が流せる。

 

人はキレイなところにいるのが気持ちいいと感じます。人を喜ばせるエンターテイメントの世界のトップ企業は、掃除を最重要課題の一つとして位置付けており、キレイな環境を提供し続けられるように建物や什器などの設計までも掃除がしやすいように作る。

 

キレイな環境を提供するプロがこだわっていることは、僕たちにも役に立つはずです。

 

 

なぜ「掃除の前にまず片付け」なのか?

 

僕は無駄なことをあまりやりたくありません。掃除をすること自体も、無駄なことをなくしたいからと言う意図もあります。

 

でも、そもそも掃除自体を楽にしたいんですよね。

掃除を楽にやるコツは、「すぐに、頻繁にやる」ことなんです。なぜかというと、付着エネルギーが低いから。

 

これはこちらの動画(https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/11652200104238)で説明していますが、簡単なお掃除とは、洗剤も使わずに、力を入れずに簡単に汚れを落とせるお掃除です。そのためには、付着エネルギーが低いうちに対処する必要があるのです。

 

ちなみにディズニーのお掃除部門は「汚れる前にお掃除するのが最も簡単だ」と言っています。これ、まさに付着エネルギーが低いうちに頻繁にお掃除するってことを言っているのです。

 

そのためには、掃除をやりやすい環境を作ることが大事で、それに取り組んでからお掃除をした方が、それを今度はキレイに保てるから無駄にならないなと。そんなふうに考えてしまうのです。

 

次回以降は、具体的なお掃除のやり方について書いていきたいと思います。

 

玉川広志

 

 

P.S.今月HEJ2リットルをご注文いただいた方には抽選でクリスマスプレゼント(と言っても送るのは来年ですからお年玉かもね、、、)を贈るつもりです。ですが、何にするのかまだ決められていません、、、なかなかバタバタしています、、、でも必ず喜んでもらえるものを贈りますのでお楽しみに🎄

 

 

 

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する