HEJ(高エネルギー重曹)オンラインショップ|エルエル株式会社

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

お掃除の仕事で独立する方法(100万円分の内容ですw)

HEJたまちゃんです。

 

昨日は前職の上司とまた会ってました。

この先輩です。

尊敬する上司との再会

 

先輩は神奈川県にお住まいなのですが、お掃除で起業も検討していると言われました。

神奈川県にはHEJを使った安全なお掃除を提供する仲間がまだ少ないです。

もし、本当に起業されるのであれば、本気で応援したいと思います。

 

昨日は先輩とお話ししながら、自分が独立から何をやってきたのか思い出していました。

 

~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::

[HEJ体験談]

が家はラーメン店を営んでいるのですが、s液を洗剤に入れて使うとあのしつこい油汚れがサラッと落ちてビックリしました!!洗い物の時間も短縮するのでとっても嬉しいし、超重曹マジックの威力が凄すぎて楽しいです~!!笑ありがとうございます♪次はクリアを使ってみようと思います♪

 

ルマガの通り、C液を入れてお米を洗ったら美味しくなって、一緒に住むお父さんも使ってくれています!また注文させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::~:~::

 

もし、今の僕が、当時のこれから起業しようとしている僕にアドバイスするとしたら何を話すかな?

と考えたら、やっぱり伝えてあげたいことがありますね。

 

これを伝えることで、相当近道できるでしょう。

2、3年の時間短縮になりますね、きっと。

 

これはどれくらいの価値があるでしょうね?

100万くらい払ってもらっても、その後に得られる結果を僕は知っているから請求できるでしょうね笑

最短ルートを教えてあげるんだからね😆

 

知識編

マーケティングはもちろん勉強したほうがいいんだけど、これは知っていてよかったというものがあります。

 

①ランチェスター戦略

竹田陽一先生の教材を買って書籍とCDでひたすら「弱者の戦略」をインプットしました。今でもずっと心に留めている考え方です。

 

②ダイレクトレスポンスマーケティング

「インターネットマーケティング最強の戦略」小川忠弘著

書籍を線引きまくり、オーディオ教材をひたすら聴きまくりました。これも今でも拠り所にしている教材です。

 

「ハイパワーマーケティング」ジェイ・エイブラハム著

「卓越の戦略」についての考え方を知っていたのはその後の商売の考え方に大きく影響しましたし、今でも大事にしている考え方です。

 

③岡崎さんのグリーンハウスクリーニングに関する講習

お掃除について科学的に理解できた、とても有意義な講習でした。これがあったから僕は考えてお掃除をすることができました。

 

技術編

これはね、実地が一番。僕はダスキンでバイトして覚えたけど、HEJ使ったお掃除はHEJ使っている人から学ぶのが一番いいね。

今の僕なら日本グリーンハウスクリーニング協会の会員の方に弟子入りして、半年くらいOJTで現場手伝いさせてもらいながら覚えさせてくださいとお願いしますかね。

↑これは独立当初の貴重な写真。こうしてビフォーアフターの写真を撮りまくってましたね。

 

行動編

兎にも角にも「見込客」と繋がることを考えると思います。

お掃除始める前に、HEJのお掃除に興味がある人をどれだけ集められるかです。

 

そのために何やるか?

セミナーとサンプル配りですね。

 

お掃除に興味持ってもらう前に、HEJを知ってもらう。

HEJの価値を知ってもらい、HEJ使ったお掃除の価値を知ってもらう。

HEJをなぜ使わないといけないのか、普通のお掃除屋さんだとなぜダメなのか、そういうことを啓蒙していくことですね。

 

道具編

HEJをまず仕入れる。

HEJのお掃除に必要な道具を仕入れる。

僕は車使わずに掃除やってましたからね。

軽量、効果あり、安全なものだけを厳選して集めて、スーツケースに入れて電車や徒歩で移動していました。

 

あとはインターネットツールです。

必要な機能は、カート機能(決済、名簿化)、メルマガ機能(情報発信、名簿化)、HP機能(まとまった情報)、これは必要でしょうね。

ワンストップで全部使えるツクツクを教えてあげるでしょうね。

 

これだけで100万?と思うかもしれないけど、その価値はあると思います。

なぜなら、迷わないからです。

行動がシンプルになります。

そして優先順位も教えます。

 

1人でビジネスをする時って、とにかくいろんなものが限られている。

時間

お金

経験

スキル

知識

 

だから、一番大事なことは「いろいろやらないこと」。

これ超大事。

だけど、仕事を立ち上げたばかりの頃っていろんな情報が一気に入ってくる。

だからいろんなことに手を出しがち。

そうすると、リソースがバラけてどこにも進めなくなる。

 

僕がいつも読み返す「エッセンシャル思考」に出てくるこの絵の通りになる。

 

やった方がいいことってたくさんありすぎる。

だからあえて最初はこれだけって、やることや情報を削ってもらうことも価値ですよ。

 

 

何が一番大事で優先順位が高いのか?

これは試行錯誤しながらだんだんわかっていくことだからね。

このプロセスを省略できることはやっぱりスピードは上がるはず。

 

時間は金なりだから、今の自分ならこの価値がわかる。

 

でもね。

僕はその選択、つまりやり方を教えてもらうってことはしないかもなとも思う。

なぜなら、その試行錯誤で得た経験が、いま役に立っていることもあるかもしれないから。

自信になってたりとか、失敗したことで理解できることとか、確信できることとかあるからね。

 

もし、HEJを使ったお掃除で起業するなら僕に声かけてください。

うまくいく方法を伝授します😊

 

玉川広志

 

 

P.S.お客様よりも専門家として教えられるお掃除の理論、安全にお掃除するための心構えや理論・技術、試行錯誤の末選び抜いた道具、HEJで起業を考える方でもきっと役に立つ内容になっているセミナーを、7/31まで期間限定で販売しています。

興味あるので内容を確認する

 

P.P.S.このキャンペーンもあと2日。最後のプレゼントは沖縄の津山農園のマンゴーを注文予定。

HEJ買ってマンゴーが当たるか運試ししてみる

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する