mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
さとうみつろうさん まんまるマルシェで 予祝しました
ごきげんよう🎶
(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。
昨日は、さとうみつろうさんプロデュースの まんまるマルシェ神奈川に出店してまいりました。
今回の「まんまるマルシェ」は、全国のみならず、全世界同時多発で開催。
週末でお天気も良かったので、アウトレットモールにもかなりの数の方が
いらしており、マルシェ会場にも沢山の方がいらしてくださいました。
予想を超えて、、さとうみつろうさんの人気に改めてびっくり。
メルマガ読者さんという方やインスタで気になり見に来ました!という方もいらしてくださり
ありがとうございました。
ATR POTのご紹介コーナーでは、コーヒーとシナモンの香りのお水をご用意させていただきましたが
大好評!
美味しい
なぜ透明なの??
やってみたい
と ご興味をお持ちいただけありがとうございます・
また 今回は、日本アロマ蒸留協会認定プロダクツ ATRPLUS GELの特別販売も行いましたが
あっという間に売り切れ!!
「これが気になり買いに来ました!!」という方もいらして、SNSの凄さを改めて実感。
ペットちゃんに使いたいとご購入くださった方も!
歯茎は、皮膚のように再生しませんから ケアが必須!
口腔ケアは全身ケアに繋がりますからね。
歯周病は、 ギネスブックに掲載されている最も多い生活習慣病です。
わんこに使いたいですと まとめて買ってくださる方もいらして、
。。。あっという間に売り切れてしまいまして・・・
午後にいらしてくださった皆様
「これを買いに来たのに〜〜」という方もいらっしゃいましたが
申し訳ありませんでした。
こちらから 購入いただけます。
https://ec.tsuku2.jp/items/02061073230265-0001
4月18日、ATR PLUSの説明会は、横浜にて開催します。
下記から詳細ご覧いただけます
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/23422803900301
花粉症キット付きのATR PLUSは 本日までです!!
https://ec.tsuku2.jp/items/24052032201354-0001
さて マルシェ話に戻りますが、
当日は、さとうみつろうさんが 数箇所リアルで会場にいらっしゃるとのことでした。
なんと
神奈川にも登場〜
大盛り上がりの会場でした。
カエルの歌の合唱なども笑。
マルシェは1日中 ひっきりなしにお客様がいらしてくださいましたよ・
私は、ブース出店だったにも関わらず、、 「予祝」とやらもやっていただきまして
「かなった未来」をお祝いも!
「ちなみに私の予祝は・・・
ALSや筋ジストロフィー、末期ガンなど、食事が困難な方やそのご家族、関係者の方々が「ATR POT」の存在を知り、日常に取り入れてくださるようになりました。
食べ物の香りから取り出した「香りのお水」を通して、もう一度「食べる喜び」や「味わう幸せ」を感じられる方がどんどん増えています。
「大切な人と、香りを囲んで笑顔になれる時間」が各地で生まれ、たくさんの方に喜んでいただけている――
そんな未来が今、現実になっています。
大変なこともあったけれど、それを乗り越えて開発して本当によかった。
私自身も、関わってくださったすべての方も、心からそう思えていて、感謝と喜びで胸がいっぱいです。
というもの。
もう叶うに違いない。
まあ、私もできること これまで通り、実行すべく 祈るだけや他人任せでなく、コツコツ地道にやってきます。
先日 みんなで仕込んだお味噌も集結。
この時に仕込んだお味噌です。
3月は、新たな出会いがたくさん広がった月でした。
そして このイベントでは、ブースのお隣の方にとてもよくしてもらいまして
私のアイフォンがレベルアップしました。
なんと 本を耳で読めるように設定してもらったのです〜〜。ありがたや〜〜。
キンドル会員なのでこれから活用します^^
老眼でも読書できるって最高ですね。
知らないって勿体無いですねえ。。
あ、ちなみに ATR POTとキッチン蒸留も知らないと勿体無いですよ。笑
4月は、ホームケアアドバイザー講座が 下記日程で
開催決定しております。
(オンラインクラスで、講師は マスターPRO 大村有子講師です。)
4/15.18.28.5/1
人生に役立つ、キッチン蒸留取り入れてみたいという方は
下記からどうぞ!
新しいアロマセラピーの世界は、生活に根付いた方法です。
香りの効能は、日々取り入れてこそ!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/76085380200420
私自身もですね、
来月からは、また新しいこともチャレンジ&スタートします。
なんでも新たな一歩は、ちょっとした勇気が必要ですが、その一歩で人生は変わったりしますからね。
来週は、人生初の自分で選んでカスタマイズしたマイカーもやってきます。
3月半ばにはと言っていたのに、時間かかりすぎやろ〜〜という感じですが、、、。
これで日々の買い物も楽になりますわ。。。
三浦は車がないときついです。
ルルと一緒にあれこれ出かけるのも楽しみです。
友達が遊びにきた時に、案内できるレベルにはなっておこうと思います。
キッチン蒸留のコツやご家庭で取り入れる方法やアレンジは
こちらのメルマガで配信中。
それでは 月末処理、、これから頑張ります。。