mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
🍃自然療法ラボのメルマガ第187号「西洋自然療法の歴史♦修道院医学と錬金術」🍃
こんにちは、自然療法ラボの中村裕恵です
ご無沙汰してしまいました。ご無沙汰している間に、すっかり秋も通り越し冬を感じさせるような気候になってきました💦クリニックはインフルエンザ、コロナもチョコチョコですが、風邪の方が多く目立つようになりました。体調管理が難しい毎日です。しっかり睡眠をととって毎日に元気に過ごしていきたいですね✨

毎度お知らせしておりましたクレジットカード決済ですが、カートから直接選択できるようになりました。ツクツクからクレジットカード決済に関して再度連絡が来ての完了になりますので、皆様にもお手数かけることが一つ減りました。宜しくお願いいたします❣
●≪11月のキャンペーン≫ハンドクリーム・スペシャルセット
乾燥する季節も始まりました。11月はオーストラリアン・ブッシュ・フラワーエッセンスのスキンケアシリーズからハンドクリームとローズミスト/ハニーマートルミスト/アイセラムのいずれかをお届けできるセットを作りました。超お得セットです😊
●≪再入荷しました≫缶詰サプリパン(非常食としても大活躍)
5年賞味期限のあるものを入荷しました。4缶セットのほうは1缶のみ賞味期限が2029年のものになりますので10%オフにしています。GABA配合で普段のオヤツにもよいパンです。美味しいです♪
1缶→ https://ec.tsuku2.jp/items/30212809101204
4缶セット→ https://ec.tsuku2.jp/items/03431006282250
●≪こちらも再入荷≫四万十玄米珈琲
先月のキャンペーン「ソノママ+ミネラル」と同じくらい人気の高い「四万十玄米珈琲」も欠品していましたが再入荷しました。ご注文いただいたかたに玄米珈琲の分包を今回お付けします(とっても便利😊)。
https://ec.tsuku2.jp/items/20211119084806
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆♢◆◇◆◇◆◇◆
「西洋自然療法の歴史♦修道院医学と錬金術」
前回のメルマガで少しお伝しましたが、私が理事に就任しましたエネルギー医学インスティチュートで、理事の皆様からも私のお披露目にいいのではないかという案で、「西洋自然療法の歴史」セミナーを行いました。歴史を遡りすぎても現代の統合医療&ホリスティック医療にたどり着くまで時間がかかりすぎてしまうので、古代ギリシャ医学からルネサンスまでを辿りながら、現代へたどり着く内容で構成してみました。理事の先生方からは好評でした。かなり、イラストも充実させてセミナー展開しています。アーカイブ配信していますので、自然療法ファンのかたには楽しめる内容となっています。

今回、ヨーロッパの自然療法の歴史を辿ってみて、「ヒルデガルトの活躍した修道院医学」と「ルネサンスに活躍したパラケルススの錬金術」は、西洋自然療法の発展には欠かせない時代&人物だったんだな、ということをしみじみ感じました。そう感じ取っている私の姿もアーカイブに残っているかと思います。
▼セミナー詳細
https://energymedicine-japan.com/2025-10-18
▼セミナーお申込(録画)
https://iemj.sukumane.biz/sukumane/shelf/list/1
上記セミナーの終盤に、パラケルススの考案したスパジリック療法は現代にも息づき、製品が作られていることをお伝えしているのですが、そんなスパジリックの植物療法をイタリアの大学で博士論文としてまとめておられる高橋未央さんに、現地イタリアからオンラインでレクチャーいただく3回講座を企画しました。内服用スパジリックエッセンスが日本に正式に輸入されることを念願していますが、これが諸事情により難問となっていますが、「自然療法ラボの自然派コスメ★ソルーナ&ライフレゾナンス」はスパジリック製法の植物でできていますので、内用チンキもヨーロッパでは多く製造されていますので、夢ではないと思っています。そんな、16世紀の錬金術から現代に息づく「パラケルススの植物療法」を2025年度の終わりに皆様と一緒に勉強できたら幸いです。
既に多くの方々よりご参加のお申込みをいただいておりますが、さらに多くの皆様と一緒に現代の錬金術を勉強したいと思っています。ご参加をお待ちしております😊
○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。
☀️今後のセミナーのご案内です☀️
■≪花の錬金術シリーズ・第11回≫「冬至の王ホリーと光の再生 〜心を守る棘と愛の錬金術〜」2025年11月22日(土)午後1時開始予定(アーカイブ視聴あり)
花の錬金術シリーズでバッチ・フラワーエッセンスを網羅するのも、あと2回になりました。今回は、ホリーから始めたいと思います。ケルト神話には夏至~冬至までを司るホリー王と冬至~夏至までを司るオーク王が登場するそうです。ホリーもジェモエッセンスがありますので、私のパートでは免疫のジェモエッセンスを鑑別しながら、ブッシュエッセンスにも触れるかと思います。東先生には、ホリー、セラトー、スクレランサス、ワイルドオートとバッチ・フラワーエッセンスを網羅していただきます。バッチの先生がたからもご好評いただいておりますシリーズになります。
■今年の癒しフェア(11月29&30日)で「小間番号S-14 」に手伝いで29日午後3時から&30日午後3時まで居ります。また、詳細は次号以降でお伝します。
次号も、よろしくお願いいたします🐬✨
                

