mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
春のまだら冷え、感じますか?
だんだんと春らしくなってきましたね。
ここ最近は、暖かい日があると、また寒い日があったりと気温の上下に振り回されています。
みなさんはいかがですか?
真冬というのは不思議なもので、同じような寒さが続くと、やがて身体が慣れて安定してきます。
寒さが厳しい間は、その安定感に気がつかないのですが、たまに暖かい日が訪れると、かえって身体がきつくなるのでわかります。
冬は「腎」の季節です。
春は「肝」の季節です。
肝は気血の質の鍵を握っています。
とはいえ気血の生成、気血の巡りを円滑にしているのは腎です。
冬の間、冷え、夜間頻尿、脳血管や循環器の発作のリスクなどと関わってきた「腎」は、春先はとても疲れています。
免疫力も腎ですから、冬より春に風邪やインフルエンザにかかるのは、長い冬を耐え抜いた腎の疲弊のせいかもしれませんね。
そこで必要になるのが「腎の立て直し」です。
実は夏の熱中症を乗り切るのも、心臓や脳血管を守るのも、腎の役目です。
腎の立て直しにオススメなのが、
「亀鹿霊仙度(きろくれいせんこう)」です。
亀板と鹿角の組み合わせは、腎精、腎陰、腎陽気のトライアングルを強化してくれます。
また、腎の養生には睡眠と栄養バランスが大切です。
コロナウイルス対策などの情報収集でニュースやネットサーフィンに時間を奪われていませんか?
睡眠時間を確保して免疫力が落ちないように過ごしてくださいね。
では、皆様のご健康をお祈りいたします。。
----------------------------------------------------------------
※現在桃仁堂では、不要な外出を減らすためご自宅でのカウンセリングを推奨しています。
ご相談がある方はビデオ通話などでご相談させていただきますので、
ご希望の方はお気軽にお伝えください。
▼ご予約の流れ▼
①ご相談予約(これまでと同じようにインターネットまたは電話)
✰✰予約サイト https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/staffsel?str_id=4976753082
✰✰電話03-3321-7405
↓↓↓
②ご予約時にご自宅カウンセリング希望のボタンにチェックをお願いします。