素敵のおすそわけ植物を触るとなんだか癒やされる
講師紹介
fleuriste coeur.
三味 裕美子
2008年fleuriste coeur.を始める。
京都宇治を拠点にworkshopや制作など店舗を持たない花屋
「 coeur/クール」という名前は仏語で「心」という意味。
植物を通して穏やかになり心が安らいで頂けますようにという想いを込めて日々活動しています。
公式Instagram⬇
【愛姫先生のインド刺繍】
100種以上の糸/ミラー/ビーズを使って作品制作
刺繍ws『縫うの時間』−京都を拠点に各地で開催
愛姫先生Instagram⬇
このWSで主に使用する布は、インドの服作りに使用されたハギレで、職人さんがコツコツ手作業で作り上げた、愛情のこもったブロックプリント(布)です。
そのおすそわけを利用して、三角鍋つかみ/ルームシューズ/多用途バッグなど、ミシンを使用しないので、なみ縫い・玉結び・玉留めが出来る方なら、どなたでもご参加頂けます。
公式Instagram⬇
公式Instagram⬇
ご案内
・初めての方:メッセージカード
練習用の紙に各ツールで点や線を、組み合わせて描く練習をします、練習で納得出来たらイザ本番!
実際にメッセージカードに思うがままに描いて下さい。
完成した作品は、自宅で飾るも良し、大切な方へ思いを届けるも良し、新たな趣味の第一歩踏み出しましょう。
・2回目以降の方:丸いプレート/モビール/コースターの中から1点
3つの中から選んだモノに色づけします、先ずは土台から色塗りし、その上から点描ペイントの柄を描いていきます、仕上げにニスでコーティングして完成!
出来上がった喜びは、忘れられないモノとなるでしょう。
・3回目以降の方:丸いプレート/モビール/コースター/楕円のトレーの中から1点
2回目以降と同じような手順で作成していきます。
公式Instagram⬇
サイズの違うアクリル棒とドットペン(先端がボール状のペン)を使うことで、色んな組み合わせが描けて、一つと同じ物にならないオリジナル作品を作成することが出来ます。
「毎日の何気ない日常に少しでも竹を」
竹は生活の中に溶け込み、彩を感じさせてくれます。出会ったことの無いような竹の魅力や、竹の無限の可能性を伝えられるように、岡悠は2014年京都・宇治田原に「ユウノ竹工房」を構えました。
パンかご・鍋敷きなど、日々の日常に欠かせない必要なアイテムで、日常に溶け込み、大切に使える自分だけの素敵な作品が作れます。
ユウノ竹工房のワークショップでは「楽しく、作る喜びを」体験して、楽しむことが出来ます。竹に全く触れたことの無い方でも大丈夫です。優しく、丁寧に指導いたします。
初心者の方でも楽しく体験が出来ます
ユウノ竹工房のワークショップでは「楽しく、作る喜びを」体験して、楽しむことが出来ます。竹に全く触れたことの無い方でも大丈夫です。優しく、丁寧に指導いたします。
その日に作ったものはその日にお持ち帰り!ご自分で作られたものをその日の内に家に帰ってからすぐに使えます。感動と達成感に包まれながらお帰りください。
公式HP⬇
公式HP⬇
公式Instagram⬇
ラタンで編んだアクセサリーやインテリア小物&WS
人気のワークショップも不定期開催。
京都を拠点にラタン&マクラメで編む製品を
デザインするMAISON821(メゾンハニイ)。
2001年より、大阪、東京で自宅兼アトリエを
2001年より、大阪、東京で自宅兼アトリエを
15年オープンの後、京都へ。
現在は店舗や個人宅の照明や、
オーダーメイドインテリア雑貨も製作しながら
人気のワークショップも不定期開催。
京都の木造洋館、不定期オープンの
「銀月アパートメント」にアトリエがあります。
メゾンハニーInstagram⬇
「つけものびと」こと中川仁氏による「お漬け物」講習会
奈良漬けを砂糖もみりんも使わず、野菜本来の甘味と塩・酒粕だけで2年ほったらかしで手間いらずのぬか漬け講習会などを実施しています。
ぬか漬け講習会では、本物のぬか漬けを伝授します。
「つけもので身体が整う・精神が安定する・腸が平和になる・血液がキレイになる」のを感じられる粗食が強靱を生む日本古来のお漬け物、本当のお漬け物を感じて下さい。
公式Instagram⬇
公式Instagram⬇