りんごの木

りんごの木について

【りんごの木料理教室】お子様連れでも大夫!!!
2品で3000円〜/3品で4000円〜 11:00〜14:00 要予約(3名様〜8名様)

◆スパイス料理教室
デモ形式で調理方法を見て、その場で質問し分かりやすく丁寧にご説明しながら作っていきます。
実食にはおまけメニューがつきます。
初めての方でもお気軽にご参加頂けます。
一度食べたら忘れられない、なんだか恋しくてまた食べたくなるお料理。
料理教室終了後、その場で実食していただきます。

ママさんクラスで、お子様連れでも安心してご利用頂けます。
本当に大丈夫?ッて思いますよね?
InstagramのDMにて一度お問い合わせ下さいね。
公式Instagram⬇
https://www.instagram.com/akasa.2020/

もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/ryourikyousitu/ringonoki

◆アーユルヴェーダ料理教室
自分の体質を学び理解した後、それぞれの体質・季節によって取りたいものを学び、調理方法は南インド料理よりも簡単に、スパイス料理を作ることが出来ます。

◆その他教室
 ・スイーツ:インドのスイーツや砂糖・牛乳・乳製品を使わないお菓子を作り、ドリンクと一緒に試食してみましょう。
作りたいスイーツのリクエスト募集中!
お問い合わせはInstagram⬇
https://www.instagram.com/akasa.2020/
又はお問い合わせフォームにコメント頂きますようお願い致します。

◆アーユルヴェーダのお話し
アーユルヴェーダ?って聞いたことはあるけど、詳しくしらないと言う方に基本をお伝えしています。
自分を知ることで毎日の生活が、楽しく・気持ち良く、そして何より健康でいられるように、お手伝いさせて頂きます。

【料理教室】
◆モハマヤバートlive&eats
クッキングライブは、シェフのデモンストレーションのみで進んでいきますが、いつでも質問OK。
​スパイスのことを全く知らなくてもOKです!
​まずは飛び込んでスパイスやインド料理について体感下さい!!
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/ryourikyousitu/mohamaya

◆didiモーレツティファンルーム
インド料理が初めての方、ティファンって何?と言う方からインドマニアの方まで堪能して頂けます。
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/ryourikyousitu/didi

【オススメのショップ】
工房utata
職人さんの手仕事を応援・創り手さんとあなたをツナグお手伝い
工房うたたは、日本の職人さんの手仕事を応援し、創り手さんの思いを届けるお手伝いをします。
手仕事の職人さんと子供たちを繋ぐワークショップの企画・運営
親子の草木染めワークショップの企画・運営
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000213092

【各種ワークショップ】
◆フラワーアレンジメント教室
季節に合ったフラワーリース・アレンジメントを実施しています。
不定期のため、実施日はお知らせにてご案内致します。
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/wkshop/flowerarenji

◆お漬物講習会
自然栽培自然農法の農家さんのお野菜で自然発酵乳酸菌たっぷりのお漬物作りを実施しています。
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/wkshop/tukemonobito

◆インドの布を使って...
インド布を使用して三角鍋つかみなどを作成する講習会を実施しています。
なみ縫い、玉留め、玉結びが出来る方なら、どなたでもご参加頂けます。
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/wkshop/indononuno

◆点描ペイント
ドットペンにインクをつけて、メッセージカード・布・コースターなどにドット柄を描いて、自分だけの、オリジナル作品を作る講習会を実施しています。
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/wkshop/dottopeinnt

◆ユウノ竹工房
初心者の方でも楽しく体験出来ます。
「楽しく、作る喜びを」体験して、楽しむことができ、竹に全く触れたことの無い方でも大丈夫です。優しく、丁寧に指導いたします。
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/wkshop/takekoubou

【土間にておすそわけ】
手作り雑貨・バッグなどを販売しています、又、料理教室やWSで使用したスパイス、更に私のオススメ果樹園農家さん手作りのジャムなども販売しています。
土間にて販売している商品を、「りんごの木」オンラインショップでも販売しているモノもございます、土間では販売していない商品もオンラインショップでは展開しているので是非チェックしてみて下さい。
オンラインショップ⬇
https://home.tsuku2.jp/storeProduct.php?scd=0000215250
もう少し詳しく⬇
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/homesecond/doma/osusume

■各種料理教室及びワークショップのご予約は
ウェブチケット購入又はInstagramのDM:akasa.2020までお問い合わせ下さい。
お待ちしてます。
WEBチケットはこちら⬇
https://home.tsuku2.jp/storeProduct.php?scd=0000215250

TOPページに戻る⬇
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000215250

おすそわけマーケットプレイスツクツク!!!でのお買い物方法は下記URLから
スマホ用のお買い物方法
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/stuku2okaimono/sumahoshoping
パソコン用のお買い物方法
https://home.tsuku2.jp/f/kyousitu0000215250/stuku2okaimono/pcshoping

店名:【りんごの木】の由来

私の名前は前田良子。
数年前のこと、当時子供もまだ小さいので子育てを優先していたのですが、子育ての隙間時間の息抜きに羊毛でバッグやピアスなどを制作していました、そんな時、羊毛作品を作っていたことを知っていた方からのお誘いで、地元の手作り市に出店することになったのです、その出店する事がきっかけで、何か店名があった方がいいんじゃないか?と思い、考え始めたのです。
名前がRYOKOなので頭文字の「R」を使って、分かりやすく・忘れにくく・親しみやすい店名にしようと思っていましたが、考えても頭には浮かんでこない、そんなとき、自宅の台所にコロンと転がっていた、赤色くてなんだか可愛く見えた「りんご」でした。
りんごは「R」だ!でも、りんごだけではと、また少し考え始めたのです。
そして、私はなぜ手作り市に出店しようと思ったのかを思い返してみると、沢山の人と話したり、商品に触れたり、使ったりして、喜んでもらいたいという思がありました。

私は、子育てで悩んだとき沢山の方に助けてもらい、子育てする喜びを分けてもらいました。

私は思ったのです、りんごは沢山の人に喜びを分けてくれている。
長い年月をかけて根を張り、枝を伸ばし、太く大きく育った木に、カワイイ花を咲かせ虫たちに受粉を手伝って貰い、そして全力で栄養を実に送り、大事に育てている木、その木が大切に育てた実を分けてもらい、ありがたくいただく時、私たちは美味しくてうれしくて、笑顔になります。
この木のように、今まで喜びを与えてくれた方に、私から喜びをお返しすることが出来ればという思いから、名付けたのが【りんごの木】
今は、スパイス料理で皆さんに喜びをおすそわけ出来ればと日々勉強中。


【りんごの木】

出張料理教室・マルシェ出店・間借りスパイス料理などにご利用下さい。

先ずはこちらにお問い合わせを⬇
https://www.instagram.com/akasa.2020/


写真は間借りスパイス料理です。

(料理内容は日によりかわります)

【愛姫先生のインド刺繍 バワリア2】20230925

【出店 in 149マルシェ】20230924

【出店 in イルチエロ】20230920

【出店 カフェap】20230913

【りんごの木 料理教室】20230911

【出張料理教室 in 古谷製陶所】20230908

【ラタンのバングルWS メゾンハニー】20230831

【出店 in カフェap】20230830

【愛姫先生 バワリア】20230828

20230830ap

20230828aiko先生バワリア

20230827イチジクマルシェ

20230826点描画&洋服作り

20230824

【クラフトビール祭り in 宇治橋通り商店街】20230805 パニプリ

20230724

【イルチエロ】20230719

【出店 in カフェap 20230712】

20230708

【りんごの木】料理教室 20230703

出店 in カフェap 202300629

料理教室 20230626

Lala CINEMA&LIVING 20230624

イルチエロ 20230621

しば漬け講習会 20230619

ワークショップ 20230615

料理教室 20230612

【りんごの木】料理教室20230601

【工房うたた】柿渋染めイベント お昼に【りんごの木】ランチ 柿渋染めの体験を通じて柿渋の伝統と効能の素晴らしさ柿渋の新しい試みと可能性を知りました。

こどもゆめマルシェ

点描画・インド布を使って裁縫にて

【今回のスパイス料理】20230517

20230423 in 甲賀マルシェ

次回は5月17日水曜日イルチエロさんにて出張ミールスご提供です。

はんなりマルシェ宇治にコラボ出店させていただきました。今回はじめての中宇治BASEのキッチンを使わせて頂き、ターリー皿でのミールスを提供致しました。小雨が降る中、沢山の方に来ていただき、感謝です。

モハマヤバートlive&eats 20230316

今回のミールス 20230315

今回のミールス 20230313

ミモザボール

今回のミールス 20230309

今回のミールス 20230309

今回のミールス 20230302

今回のミールス 20230228

今回のミールス 2023022

スリランカの家庭料理教室 スリランカ出身のヴェナさんに教えて頂きました。 日本人には家庭料理を作る習慣が男性にはあまりないのですが、外国の方は、自国の家庭料理を作られるみたいです