私達について
【mimoza musica】の世界へようこそ
【mimoza musica(ミモザムジカ)】は、沖縄県うるま市にある石川三育保育園内で運営しているピアノ教室です。
園児・卒園生を対象に、一人ひとりの個性とペースを大切にしながら、音楽を楽しむ力、学び続ける姿勢、そして人としての成長を育んでいます。
「音楽の力で、未来を育てる」
私たちが大切にしているのは、ただピアノが弾けるようになることだけではありません。
音楽を通して集中力や創造力、自己表現の喜びを知り、挑戦する心や感謝の気持ち、諦めない強さを身につけること。
そしてその経験が、生涯にわたって豊かさを与えてくれる――そんな“音楽の根っこ”を育てるレッスンを心がけています。
教室の特徴は、保育園という環境を活かした「日常の中の音楽体験」。
お子さまは、園で顔なじみの講師から、安心して音楽を学ぶことができ、保護者の方の送迎の負担も軽減。
卒園後もレッスンは継続できるため、小学校に進学しても同級生とのつながりが続き、年に一度の発表会は“音楽の同窓会”のような、再会と成長の喜びを分かち合える特別な時間になっています。
また、声楽家としての演奏経験や、保育士志望者への実践的なレッスン指導、コンサート企画、司会など多岐にわたる活動も展開。
次世代に音楽の魅力を届ける「読み聞かせ×音楽」の出張コンサートや、福祉・平和・地域に根ざした社会貢献活動にも取り組んでいます。
そのひとつとして、沖縄を代表する作曲家・宮良長包(みやらちょうほう)の作品を次世代に伝える【宮良長包協会】の事務局長も務めています。
長包作品の背景にある、沖縄の風土・文化・人の想いを音楽とともに伝えることは、今を生きる私たちの“心のふるさと”を守り、つないでいくことでもあります。
【mimoza musica】は、音楽が人と人とをつなぎ、世界を広げ、世代を超えて心を響かせる――
そんな場であり続けたいと願っています。
保育園からはじまり、小学生、そして保育士を目指す学生や社会人へ。
それぞれのライフステージに寄り添いながら、一人ひとりの「音楽の旅」を支える教室です。
これからもこの場所から、音楽を通じて出会い、学び、育ち合い、地域とともに歩んでいきます。
【mimoza musica】が、あなたやご家族の「音の記憶」のひとつとなりますように。
________________________________________________________
★ 泉紀子プロフィール ★
うるま市出身。
沖縄県立具志川高校卒業後、昭和音楽大学短期大学部声楽専攻科へ進学。
声楽を森根舜子・細川久美子・仲間幹子・呉恵珠・泉 恵得・本宮寛子各紙に師事。
卒業後はピアノ講師、お母さんコーラスのボイトレ、コーラス指導や演奏活動を展開。2020年度うるま市民講座ではボイトレの講師を務める。
又リゾートウェディングでもウェディングシンガーとして20年携わり、
多くの新郎新婦の門出を歌を通してお祝いしてきました。シンガー以外にも人前式の司会も務め、その経験からコンサートやイベントの司会も行う。
♪演奏活動♪
オペラ愛島主催『修道女アンジェリカ』『魔笛』
リナシメント主催『クオーレコンサート』
沖縄日伊協会主催『イタリア歌曲の夕べ』『泉惠得 退官コンサート』『宮良長包コンサート』
がらまんホール主催『大人の音楽会』に数回出演。
昭和音楽大学同伶会沖縄県支部主催『春の慶びコンサート』など出演。
Angel’s Wishのメンバーとして約10年間、沖縄県内各地の子育て支援センター、保育園、幼稚園、小中学校での読み聞かせと音楽のお出かけコンサートを行い、次世代にも残していきたい童謡や音楽と取り合わせた読み聞かせを展開。
現在、うるま市にある石川三育保育園内にて石川三育ピアノ教室を主宰。
宮良長包協会事務局長として宮良長包の音楽普及の為に活動。
________________________________________________________
うるま市は数多くのミュージシャンや音楽教室を抱える沖縄県内でも有数の音楽スポット!
【mimoza musica(ミモザムジカ)】は、沖縄県うるま市にある石川三育保育園内で運営しているピアノ教室です。
園児・卒園生を対象に、一人ひとりの個性とペースを大切にしながら、音楽を楽しむ力、学び続ける姿勢、そして人としての成長を育んでいます。
「音楽の力で、未来を育てる」
私たちが大切にしているのは、ただピアノが弾けるようになることだけではありません。
音楽を通して集中力や創造力、自己表現の喜びを知り、挑戦する心や感謝の気持ち、諦めない強さを身につけること。
そしてその経験が、生涯にわたって豊かさを与えてくれる――そんな“音楽の根っこ”を育てるレッスンを心がけています。
教室の特徴は、保育園という環境を活かした「日常の中の音楽体験」。
お子さまは、園で顔なじみの講師から、安心して音楽を学ぶことができ、保護者の方の送迎の負担も軽減。
卒園後もレッスンは継続できるため、小学校に進学しても同級生とのつながりが続き、年に一度の発表会は“音楽の同窓会”のような、再会と成長の喜びを分かち合える特別な時間になっています。
また、声楽家としての演奏経験や、保育士志望者への実践的なレッスン指導、コンサート企画、司会など多岐にわたる活動も展開。
次世代に音楽の魅力を届ける「読み聞かせ×音楽」の出張コンサートや、福祉・平和・地域に根ざした社会貢献活動にも取り組んでいます。
そのひとつとして、沖縄を代表する作曲家・宮良長包(みやらちょうほう)の作品を次世代に伝える【宮良長包協会】の事務局長も務めています。
長包作品の背景にある、沖縄の風土・文化・人の想いを音楽とともに伝えることは、今を生きる私たちの“心のふるさと”を守り、つないでいくことでもあります。
【mimoza musica】は、音楽が人と人とをつなぎ、世界を広げ、世代を超えて心を響かせる――
そんな場であり続けたいと願っています。
保育園からはじまり、小学生、そして保育士を目指す学生や社会人へ。
それぞれのライフステージに寄り添いながら、一人ひとりの「音楽の旅」を支える教室です。
これからもこの場所から、音楽を通じて出会い、学び、育ち合い、地域とともに歩んでいきます。
【mimoza musica】が、あなたやご家族の「音の記憶」のひとつとなりますように。
________________________________________________________
★ 泉紀子プロフィール ★
うるま市出身。
沖縄県立具志川高校卒業後、昭和音楽大学短期大学部声楽専攻科へ進学。
声楽を森根舜子・細川久美子・仲間幹子・呉恵珠・泉 恵得・本宮寛子各紙に師事。
卒業後はピアノ講師、お母さんコーラスのボイトレ、コーラス指導や演奏活動を展開。2020年度うるま市民講座ではボイトレの講師を務める。
又リゾートウェディングでもウェディングシンガーとして20年携わり、
多くの新郎新婦の門出を歌を通してお祝いしてきました。シンガー以外にも人前式の司会も務め、その経験からコンサートやイベントの司会も行う。
♪演奏活動♪
オペラ愛島主催『修道女アンジェリカ』『魔笛』
リナシメント主催『クオーレコンサート』
沖縄日伊協会主催『イタリア歌曲の夕べ』『泉惠得 退官コンサート』『宮良長包コンサート』
がらまんホール主催『大人の音楽会』に数回出演。
昭和音楽大学同伶会沖縄県支部主催『春の慶びコンサート』など出演。
Angel’s Wishのメンバーとして約10年間、沖縄県内各地の子育て支援センター、保育園、幼稚園、小中学校での読み聞かせと音楽のお出かけコンサートを行い、次世代にも残していきたい童謡や音楽と取り合わせた読み聞かせを展開。
現在、うるま市にある石川三育保育園内にて石川三育ピアノ教室を主宰。
宮良長包協会事務局長として宮良長包の音楽普及の為に活動。
________________________________________________________
mimoza musica
公式ホームページへようこそ!
音楽を通して沖縄の地域活性活動や情報発信をしております。
うるま市を中心とした沖縄県の音楽情報発信者として様々な情報をお届け致します。
mimoza musica
(ミモザムジカ いずみのりこ・Noriko Izumi)
情報はこちらから
(無料メルマガ登録)
▼クリックしてね!▼
〜演奏活動〜
▼【公式Facebook】▼
最新情報はこちらから
是非フォローしてください
▼【公式Instagram】▼
うるま音楽!
うるま市は数多くのミュージシャンや音楽教室を抱える沖縄県内でも有数の音楽スポット!
私自身も昭和音楽大学卒業生(同伶会沖縄県支部長)として、石川三育保育園でのピアノ教室や
コンサートなどの演奏活動をしております
▼お問い合わせはこちらから▼
石川三育保育園ピアノ教室
http://ishikawasaniku.com/
〜イベント告知〜
【5月7日 宮良長包コンサートに出演いたします 】
3月のミニコンサートに引き続き、
コンサート出演のお知らせです。
今回のコンサートは、先日行われました第1回宮良長包音楽コンクール入賞者も出演いたしますので、ソロ、アンサンブル、合唱と色々楽しめます。
宮良長包メロディーに包まれてみませんか?
〜画像をクリックすると、ホームページへ飛びます〜⇩
宮良長包協会ホームページ
https://miyaracyohou.jimdofree.com/
美軸フェスタ@Okinawa
先日、WEBとリアルで開催された美軸フェスタ@OKinawaにて
名護市立屋部中学校内にある屋部の浦食堂へたまご支援を行いました。その模様は、mimoza musicaのSNSで報告しております。
ぜひご覧ください。
美軸フェスタ@Okinawa公式ショップページ↓
https://tsuku2.jp/lucia1223
魅力いっぱいの”うるま”を
どうぞ楽しんでください!
〜商店街出店者のご紹介〜
沖縄のコワーキングスペースと居酒屋|エンタメ酒場NRGのディスプレイ広告に掲載しています。