mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
3つのエール
みなさんこんにちは!
中小企業診断士の鷺山はるこです。
明日は診断士2次本試験。
今日は、いつもより1日早い配信でお届けします。
それではどうぞ。
********************
■3つの言葉を贈ります。
ここぞという時、大切なのは平常心でいることです
ですが、これがなかなか難しいですね。
緊張しないぞ、と意識すればするほど緊張感は高まります。
そこで少しでも平常心で臨むために
3つの言葉をお贈りします。
・全部できなくていい
・できないことよりできること
・受けられるだけで幸運
■全部できなくていい
2次試験の合格点は4科目で240点です。
1科目60点取ればよいだけ。
学生時代の成績で言えば、「 優良可」の
一番下の「可」評価です。「まあ・・・OKですけど」のレベル。
つまり、20点の問題が5問あれば、
2問は空欄でも通る計算になりますね。
そもそも大した成績ではないんです。
当然、本試験は難しく作ってありますから
1~2問はわからない問題が出るのは普通です。
できない問題に出くわすのは当然なんです。
だから怖がらずに開き直って受験しましょう。
■できないことよりできること
精神的に追い込まれる方に多いのは、
高みを目指しすぎることだと思います。
そんな方はさらに、できないことばかりに目を向ける気がします。
自分を褒めないのです。あれもできない、これもできないとけなすばかり。
この期に及んで自分を責めても何の得にもなりません。
良い親は子を褒めて育てる、と言いますが、
自分のことも褒めてあげましょう。
これまでがんばってきた学習教材を振り返り、
これならできる、と思えることを数えましょう。
ダメな点は完全無視。良いところだけを確認していきましょう。
■受けられるだけで幸運
私が2008年から毎日書いているブログ、Si.Eccolo! ↓↓
https://sagiyama-nagoya.blog.jp/
この中でも度々お話したことがあります。
診断士になることを夢見ながら病に倒れてしまった方々の話を。
中には、本試験2~3カ月前で亡くなった方々もあります。
皆さん、病床でも最後まで頑張っていました「受験するんだ!」と。
そんな方たちとの出会いがあったからこそいつも思うのです。
受験できるのは大きな幸せだと。
ですから、皆さんは、悲壮な顔をして会場へ向かわないでください。
受験が叶わなかった皆さんたちを想い、
受験できる喜びを噛みしめて、笑顔で参りましょう!
笑顔の人の下に幸運はやってきるものですよ。
・全部できなくていい
・できないことよりできること
・受けられるだけで幸運
この3つの言葉を唱えながら、明日は受験してきてください。
私も笑顔でお祈りしています。皆さんの合格を心から。
必勝!~~~ヾ(〃^。^)o ファイトォー!!!!
それでは今日はここまで。
これからもあなたの未来を「拓く」お手伝いができれば幸いです。
今日もお読みいただきありがとうございました!
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
*************************