Lienfarm

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

価格改正(10月21日より)・クレカ決済再開・畑からライブ配信・2026スタッフ募集のお知らせ

拝啓
いつもLienfarmのハーブ製品をご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。


Lienfarmは、星や月のリズムに合わせて収穫を行っています。
これは、7年前の就農当初から大切にしてきた営みであり、効率よりも宇宙のエネルギーや植物本来の生命力を尊び、その恵みを皆さまにお届けするために続けてまいりました。


畑でハーブを育てる過程は、草取りや土づくり、乾燥やその管理、蒸留における火や水との調和に至るまで、すべてに人の手と心を注いでいます。

特に製品の品質を大きく左右する収穫は、機械を使わずすべて手作業で行っています。
そのため収量は限られますが、それこそが生命力を宿した“生きた製品”を生み出せる過程であると自負しております。
また、土づくりにおいても、土の微生物や生態系と共にある有機農法を一貫して実践してまいりました。


Lienfarmのハーブは、ただの調味料やお茶ではなく、
“自然と人が共生する暮らし”を感じていただくためのものです。
このこだわりが失われてしまえば、Lienfarmらしさも失われてしまいます。


そのため、この営みを絶やさず未来へつなぐために、やむを得ず商品の価格を見直す決断をいたしました。それと並行して、いくつかの商品の販売を終了する予定でございます。
日頃からご愛顧いただいている皆さまにはご負担をおかけすることとなり、誠に心苦しく存じますが、未来に続く命と大地を育みながら、ひとつひとつを丁寧にお届けしていくための大切な一歩であることをご理解いただければ幸いです。


これからも自然の祝福を皆さまと分かち合いながら歩んでまいりますので、どうぞ変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



敬具
株式会社Lienfarm
代表取締役 石田佳奈子


—————————————————————

価格改正対象商品 (2025年10月21日より改正予定)全て税込価格


・ブレンドハーブティー(15g)………… 1500円→1,800円

・ハーブソルト(43g)…………  900円→1,100円

https://ec.tsuku2.jp/items/2000033822080

・ハーブソルト詰替(43g) ………………… 800円→960円

https://ec.tsuku2.jp/items/01011002035260

・エルブドプロバンス (12g)…… 900円→1,100円

https://ec.tsuku2.jp/items/12101329402136

・バジルペースト(90g)… 1500円→1,800円

https://ec.tsuku2.jp/items/20210824043136

・ペパーミント精油(3ml)…… 1500円→1,800円

https://ec.tsuku2.jp/items/21221194143002

・有機ブレンドハーブティー定期便 ………………… 3000円→3,600円(価格改正日以降ご注文のご新規様対象)

https://ec.tsuku2.jp/items/09033012492190

・フランス産野生ラベンダー精油(5ml) ………… 2600円→3000円
・フランス産野生ラベンダー精油(10ml)………… 4600円→5400円

ボイヤーさん https://ec.tsuku2.jp/items/20381352027401-0001

ルソーさん https://ec.tsuku2.jp/items/12950090830791-0001


販売終了商品

・カレンデュラ軟膏キット

全く同じ原料とレシピで完成品ができました。

カレンデュラ軟膏のリニューアル商品です。

Organic Herbal Balm

https://ec.tsuku2.jp/items/41292530350210


・ルソーさんのラベンダー蒸留水


Lienfarmで採れた植物のみを利用した蒸留水をブレンドして遂にローションが完成しました!もうすぐ詰め替え用の販売を予定しております。

Organic Herbal Lotion

https://ec.tsuku2.jp/items/05091251230031


2025年9月、Lienfarmから誕生したオーガニックスキンケアブランドもどうぞよろしくお願いたします。

https://tsuku2.jp/Pousse



—————————————————————

ツクツク!!!における新しい支払い方法「リンク決済」機能が昨夜リリース


ECモール「ツクツク!!!」におけるクレジットカード決済が一時的に停止中になっており、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、ようやく代替的な支払い方法ができました。手数料なし・登録不要でクレジットカード決済をご利用頂けます。お支払いの確認後、次回の発送予定日に商品を発送させていただきます。


リンク決済について

「リンク決済」は、クレジットカードを利用してお支払いができる決済方法です。
注文後に当店からご注文者様に決済専用のURLリンクをご用意いたします。そのリンク先の決済画面にてクレジットカードの情報を入力し支払いを完了していただきます。

STEP1

リンク決済でご注文していただきますと、後日リンク決済用のURLを発行し、メールでお知らせいたします。(メッセージボックスでもご確認いただけます。)

STEP2

マイページ内のお買い物履歴ーご注文内容詳細画面に表示されている「リンク決済を行う」ボタンを押下すると、リンク決済サービスに移動します。

STEP3

リンク決済画面で、クレジットカードで支払いを行っていただきます。

STEP4

当店がクレジットカード決済の完了を確認し、出荷作業を行います。


—————————————————————

Lienfarmの芳香蒸留水にパウチ500mlサイズ登場


Lienfarmで生産、蒸留した有機フローラルウォーターシリーズに500mlサイズができました。売り切れだった100mlスプレーボトルの販売も再開いたしました。


https://home.tsuku2.jp/storeProduct.php?scd=0000084643


—————————————————————

畑から無料ライブ配信の告知


4月から始まったシーズンもようやく終盤を迎える10月。

今シーズンの畑が完全に終わる前に皆さんに是非美しいハーブ達の姿と、その蒸留風景をお伝えしたいと思い、ライブ配信を行うことにいたしました。


日時:10月21日新月10:00-11:00 


テーマは、
自然と共に生きるということ。

植物の声を聴き、彼らの意志をかたちにするのが私の役割だと思っています。


一方的に「育てられる」「使われる」関係ではなく、
互いに使命を全うしあう共創の循環へ。


Lienfarmが導き出した答えは、

植物と農家自身の自立による共生です。
大量生産でも、大量消費でもなく、
小さくても誇りある“文化ある暮らし”を。


蒸留器ひとつで、誰もが自分の香りを生み出せる。
それが「トレードフリー」の始まりです。

トレードフリーとは、
“誰の犠牲の上にも成り立たない交換”のこと。


お金のためではなく、
お互いの生命力を高め合う循環のこと。
教育を通して、自ら選び、考え、創り出す力を取り戻すこと。


Lienfarmは、
植物の通訳者として、人と自然のあいだに立ちます。
支配ではなく調和、依存ではなく尊厳。
その橋を、一本一本、手で架けていく。

そんなことを未来へ繋いでいきたいと思っております。


是非お気軽に石田の独り言を聞いていただけたらと思います。

配信中ですとチャットからご質問もお受けできます。


ご参加は無料ですが、弊社WEBサイトのメルマガにご登録いただいている方限定で、配信IDとアーカイブ映像をお送りします。
前日にこちらのメルマガからズームIDとパスワードの共有をさせていただきます。

また、今年はなんと8年振りにオフシーズンの間(11月から3月まで)全国でお話会をさせていただく予定でございます。各地のスケジュールが決まりましたらまたアップデートしていきますのでよろしくお願いいたします。

「私の街にも来て欲しい!」というマニアックなご希望がもしございましたらWEBサイトのお問い合わせからご連絡くださいませ。


メルマガ登録用のURL

https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000084643

—————————————————————

2026年度シーズンスタッフの募集について


5月から9月の農繁期に、Lienfarmで働いてくれるスタッフを募集しております。ご興味がある方は以下のメールアドレスに「短期スタッフ募集の問い合わせ」という件名で、履歴書と動機の文章を送ってください。


hokkaidolienfarm@gmail.com 

担当 石田


【作業内容】

・週5日、1日8時間 ハーブの育苗、植え付け、除草、水やり、収穫、野草の採取、ハーブ加工、イベント手伝い、昼食の調理補助など

5-6月は育苗、植え付け、除草、野草の採取など、7-9月は収穫、除草、ハーブ加工といった作業がメインです。


【応募条件】

・20代〜40代

・体力に自信のある方

・集団生活ができる方

・農作業または園芸経験のある方

・有機農業、自然栽培、ハーブ栽培を学びたい方

・トラクターを運転できる方優先



最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する