オフィスニュートンズアイ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

役に立たない過去は無い

こんにちは!
ビジネスコンサルティング・コーチの鷺山はるこです。

************
「辛い経験が多いほどコーチングスキル向上につながる」
こんなお話を聞いたことがあります。

辛い経験が、なぜスキル向上につながるのか?

その理由はこうです。
悩む過程の中では自分を内省することが多いから。

内省する時、自分を客観的に見たりします。
過去の自分を今の自分が見て評価します。
当時の気持ちを改めて自分に問い直したりもします。
つまり、「問う機会」が増えるし、「感情」や「気持ち」を
感じる機会が増えるからです。

こういった過程は自分を育てます。
自分をより深く知ることにつながります。

辛い経験を数多くすればするほど、
自分というものを知る機会が増える。
これは素晴らしいことです。

自分で自分に問いかけることも、
セルフコーチングの力になる。
大きな価値がありますね。

セルフコーチングができるようになると、
自分ひとりで自分の気持ちを取り戻し、
やる気にさせることができるようになります。

「辛い経験が多いほど、コーチングスキルの向上につながる」
皆さんにも覚えておいていただきたい言葉です。

そして、辛い時があったら、みなさんにはこう思っていただきたいです。
どんなに辛くても、そこには必ず価値があると。

今回の1次試験で残念な結果になった皆さんもそうです。
「失敗は成功のもと」は真理なんです。

中小企業診断士を目指す皆さんには
さらに1歩進んで、こう考えていただきたいです。
「冷静に、自分を検証しよう」と。

これまでの勉強のやり方、内容や精神面はどうだったか?
本番での対応はどうだったか?
試験対策として具体的なことも振り返ってみましょう。

振り返りが苦手な方は、お手伝いします。
どうぞお声かけくださいね。
たくさんお話もお聴きしますよ。

■これから2次試験の皆さんへ
短期決戦で勝利を掴むには次の3つが欠かせません。

・正しい現状分析
・効果的な戦略
・実行可能な具体化計画

まずは受験コンサルティングでご相談ください。
↓↓受験コンサルティング
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/25130318213040

昨年の再現答案をお持ちの方は、それもお見せいただけると
より詳細なアドバイスができます。
2次まであまり時間がありません、お困りの方はお早めに。

それでは今日はここまで。

これからもあなたの未来を「拓く」
お手伝いができれば幸いです。

今日もお読みいただきありがとうございました!
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
*************************

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する