オフィスニュートンズアイ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

全力で生きていますか?

みなさん、こんにちは。
中小企業診断士の鷺山はるこです。

あと6日で、中小企業診断士試験の
1次本試験ですね。
受験生の皆さんには悔いの無い日々を
過ごしていただきたいと思っています。

それではどうぞ。
*****************
■今日の行動に悔いが残らないように
はじめに、私事で恐縮ですが、ちょっとだけ
ご報告です。我が家の愛犬「大福」が
7月14日に突然この世を去りました。
1歳と2ケ月でした。

それは私が帰省中のことでした。
預けていた保護犬団体さんで、大型犬に
吠えまくられ、驚いて心停止してしまったのです。

生まれてすぐに心臓に欠陥が見つかり、
ブリーダーから見放されていたのを
獣医さんが救い出し、獣医自らPDAの
大手術をして救い出した子でした。

そうして保護犬として、団体に来た子でした。
私が引き取ってから9カ月の命でした。

完治したと言っても、彼の身体にはまだまだ
弱い部分が有ったのでしょう。
体重もようやく2.5kgになったところでした。

大型犬に吠えられた理由は、
大福が自ら部屋に飛び込んで行ったからでした。
大型犬のせいではありません。
むしろ、早朝、突然飛び込んで行った大福のせいで
驚かされたのは大型犬のほうでした。

普段は大福も仲良く遊んでいた犬たち
だったそうです。

でも「突然」ってあるもんですね。
まるで若者が、車やバイクで暴走し、
大きなトラックにでも飛び込んだかの
ような亡くなり方でした。

人生には、意味のわからないことが時として起こります。

「なぜ大福が急に亡くならねばならかったのか?」
「なぜ目の前から突然、居なくなるのか?」
私は今も、心の中で誰かに問い続けています。

1歳2ケ月の寿命は短すぎますね。
いつも全力で走り回る子でしたから、
人生も全力で走り抜けたのでしょう。

今回改めて知ったのは、どんな悲劇にも
悔いや後悔は必ず付きまとうということです。

心臓病は完治したと言われても、
もっと気を付けることがあったのではないか?
本当に全力で可愛がってやれていたのか?など。

こんな風に過去を振り返り、悔いることばかりです。
振り返っても過去は変えられないと
わかっているのにです。

もうひとつ、理解できたことがあります。
それは、悔いや後悔を少しでも減らすために、
日々を全力で過ごすしかない、ということです。

明日はわからない、だからこそ自分にも相手にも
全力で、誠心誠意、日々を生きて行こう、
先の悔いを少しでも減らすために、と学びました。

■受験は6日後ですが・・・。
8月2日・3日で1次試験を受けるみなさん。
あなたは今、緊張しているかもしれません。

しかし、受験は単なる一通過点にしかすぎません。
あなたがやってきた努力は、
あなたのこれからの人生を大切に生きるためのものです。
試験を受ければ、それで終わり、というものではないのです。

本試験を越えても、その後もあなたが
自分を全力で生きることに変わりはないのです。

だから落ち着いて臨んでください。
単なる一通過点だと思って。

そして、あなたは、あなたを全力で生きてください。
どんな時も。けっして悔いを残さぬように。

私も全力で支援します。
試験での善戦を心よりお祈りしています!

これからもあなたの未来を「拓く」
お手伝いができれば幸いです。

今日もお読みいただきありがとうございました。
*************************

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する