漢方薬局おくすりの まるはち

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【まさか、そんな理由で…?】

おはようございます🤗

いよいよ本格的な夏🌞到来ですね!!

今週はずっと最高気温が30度超えの予報

昼間の外出や、屋外での作業には注意が必要ですね

しかし・・この時期って屋外イベント多いんですよね

麦味散と五苓黄解ドリンクで乗り切りましょう!!


🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒

LISO農園の有機・無農薬野菜を賢くゲットできますよ!!

グループLINEで農主とコミュニケーションをとって、新鮮野菜をまるはち玄関まで宅配してもらいましょう

https://line.me/ti/g/Orbbpuvu_r

🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚

毎週金曜日お店で掛川ひい農園さんの

平飼い卵を販売します

基本は定期購入とさせていただきます!!

→定期購入を希望される方はご連絡をお願いします

電話053-469-9308(火曜~土曜 10:00~19:00 日月祝定休)

1パック6個入りで440円(税込)となります

安心・安全!!幸せな鶏達が生んだ卵を是非ご家族でお召し上がりください

🌟🌟まるはちからのお知らせ🌟🌟

📢SatoriグループLINEに登録してね!📢

https://line.me/ti/g/bmXWaO-KqD


①🌟Saraさん 自己治癒力を最大限に高めてくれる「リンパ整体」🌟

7月開催日11日(金)26日(土)
8月開催日1日(金)16日(土)23日(土)
https://x.gd/y7u7m

②🌟河野寿恵さん とっしー👣メソッド!!🌟

オーダーメイドの帯で作った様々なアイテムのご注文も承ります。

尿失禁などでお困りの女性の方に姫トレ指導もやっています

7月開催日19日(土)23日(水)
8月開催日9日(土)27日(水)
https://x.gd/WFFJl

③🌟澤木 育代さん イーマサウンド🎵セラピー

7月開催日5日(土)9日(水)16日(水)24日(木)
8月開催日2日(土)6日(水)21日(木)28日(木)

④🌟原川 清仁さん(医学博士)による整体

7月開催日12日(土)18日(金)25日(金)30日(水)
8月開催日8日(金)12日(火)29日(金)30日(土)

⑤最近 先生のメルマガを友達に紹介したいんだけど、どうすればいいの?って店頭で尋ねられることがありました

過去に書き溜めたメルマガのアーカイブはこちらからご覧いただけます

https://まるはち.com/category/bally/ →400件ほどのデータが蓄積されています 現在のツクツクメルマガは

こちら↓からご登録ください https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000101123

⑥「慢性上咽頭炎」の動画

https://youtu.be/RCrJ82RhZRM?si=vXbxXPXmjWUp7gFv

⑦コロナワクチンの副作用・・まとまっているのでシェア

【まとめ】コロナワクチン9割の人が知らない意外な雑学

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟


【まさか、そんな理由で…?】


毎朝のだるさ、治らないコリの真犯人は「タンパク不足」!?

こんにちは。
今日は、実際にご相談いただいたお客様の興味深い事例をご紹介します。





◆主訴は…


  • 毎朝、とてもだるい

  • 腰・膝・肩の痛みがずっと治らない

  • 筋膜リリースに定期的に通わないと、こわばりがつらい

  • 目が疲れやすい

  • そして、「肉はほとんど食べない」生活…





◆測定で分かったこと


最近は、頸椎・胸椎・腰椎・仙骨・尾骨、それぞれから派生する神経根の状態まで細かく測定しています。

この方の測定では、骨自体にはそれほど問題が見られなかったものの――
神経の状態だけが異様に低下していたのです。

これは一体どういうことなのか?




◆結論:タンパク質不足による靭帯の硬化と神経圧迫


この方はお肉をまったく食べない生活を長く続けていました。
その結果、体内のタンパク質が慢性的に不足していたと考えられます。

実はタンパク質が足りなくなると、次のような体調不良が引き起こされる可能性があります:


🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

来店しなくても、健康チェックと健康相談ができる!

大好評「Phto Reading」

🐭初回相談の方はこちらから!

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/42520390230401

🐂リピーターの方はこちらから!

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20392390740420

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

◆タンパク質不足で起こる体の異変とは?


✔ 筋肉が減り、姿勢保持ができなくなる → 骨や神経に負担
✔ 靭帯や腱が硬くなり、関節痛や神経圧迫の原因に
✔ 血管壁がもろくなる → 血流悪化、冷えや頭痛
✔ 酵素・ホルモン・神経伝達物質の材料が足りない → 倦怠感・うつっぽさ・無気力感
✔ コラーゲンの合成が不十分 → 肌の乾燥、シワ、目の疲れ
✔ 免疫抗体もタンパクから → 風邪をひきやすい、回復が遅い




◆中高年はアミノ酸で“効率よく”タンパクを摂ろう!


「肉や魚は食べてるつもりなんだけど…」
そんな方でも、実はしっかり吸収できていないケースが少なくありません。

タンパク質は、体内で一度分解されて「アミノ酸」や「ペプチド」の形になってはじめて吸収されます。

ところが、年齢とともに胃腸の消化力が落ちてくると、分解しきれずに腸まで届いてしまい、未消化のタンパクが悪玉菌のエサになってしまうことも…。

だからこそ、「あらかじめ分解された状態=ペプチドやアミノ酸」で摂取するのが、中高年にはとても有効なんです!




◆おすすめのアミノ酸製剤「パンリバー末」


当店で人気の【レバコールP300】は、カツオの肝臓を原料としたアミノ酸製剤。
10錠中に300mgの天然アミノ酸を含み、体にスッと入っていくのが特長です。

カツオの肝臓のエキスは、滋養・神経・筋肉の修復にも使われてきた伝統素材。
食事で補えない方に、ぜひ一度試していただきたい一品です。




◆「いちぜんだし」でスープにして飲むという手も!


「食事で自然に取りたい」という方には、“いちぜんだし”を“だし”として使わず、“スープ”として飲む方法がおすすめ!

良質なタンパク(かつお・カタクチイワシ・昆布・ジャンボリーキ)とミネラルがギュッと詰まった「栄養の一杯」。
胃腸にもやさしく、**毎日無理なく続けられる“飲む栄養”**として活用できますよ。


特に夏は食欲が落ちて十分な蛋白質が取れない人が続出!!

レバコール、いちぜんだしはそんな人にとっては、まさに救世主ですね




◆まとめ


不調の原因が「神経の異常」ではなく、
その神経を圧迫する靭帯の硬さ
さらにその原因が「タンパク質不足」だったなんて――

身体って、奥が深いですよね。

「何を食べるか」は、「どう生きるか」。
今日からでも、タンパク質とアミノ酸をちょっと意識してみてくださいね。


🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 


公式おくすりのまるはちホームページ

URL:http://xn--h9j1a6bwc.com/

ふしぎで楽しい薬屋さん おくすりのまるはち ツクツクホームページ

https://tsuku2.jp/maruhachi

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する