mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
書くだけで自己肯定感が高まる理由とは?〜脳科学×心理学から見るジャーナリング効果〜

おはようございます!
これまでのメルマガでは、
朝の30分で脳をリセットし、
RASを活性化して夢を引き寄せ、
行動力を高める習慣
についてお届けしてきました。
今回は、さらに深掘りして、
「なぜジャーナリングをすると自己肯定感が高まるのか?」
について、脳科学と心理学の視点からお話しします。
🧠 書く習慣が「自己肯定感」に直結する理由
自己肯定感とは、**「ありのままの自分を認め、大切にできる感覚」**のこと。
実は、この感覚は「脳の働き」と深く関係しているんです。
🔍 脳科学の視点から
ジャーナリングによって活性化するのが、
✅ **前頭前野(Prefrontal Cortex)**と呼ばれる脳の領域。
この部分は、思考の整理・感情のコントロール・自己理解を担う場所です。
ここが活性化すると…
✔️ 自分の考えや感情を客観視できる
✔️ ネガティブな思考に流されにくくなる
✔️ 建設的に「自分はこれでいい」と思える
つまり、書くことで脳が「自分を受け入れる」方向に変わっていくのです✨
📚 心理学的には「自己一致」がカギ
心理学者カール・ロジャーズは「自己一致(Self-congruence)」という概念を提唱しました。
これは、自分の本心と行動・思考が一致している状態のこと。
ジャーナリングで、
✔️ 本音を書く
✔️ 夢や願いを可視化する
✔️ 感情を否定せず受け止める
このプロセスが「自己一致」を深め、自分自身への信頼=自己肯定感を高めるのです。
✍️ オススメの書き方:自分を認める3ステップ
① 今日できたことを3つ書く
→ 小さなことでOK!「朝起きられた」も立派な1歩!
② 今の感情をそのまま書く
→ 嫌な気持ちもOK!否定せず「そう感じてるんだね」と受け止めるだけでOK。
③ 自分へのひとことメッセージを書く
→ 「今日もよくやったね」「こんな私でも大丈夫」など、優しい言葉を。
この習慣を続けることで、自己承認力=自己肯定感が育っていきます🌱
🌅 朝活で、自己肯定感を育てながら夢を叶える!
「こんな私が夢を叶えられるのかな?」
そんな不安がよぎったときこそ、ジャーナリングの出番です。
自己肯定感は、行動のガソリン。
自分を信じる力が強くなればなるほど、夢の実現スピードは加速します!
ぜひ、あなたもこの朝習慣で「自分を信じる力」を育ててくださいね💖
朝の30分で、あなたの未来が変わる体験を一緒に始めませんか?

00ー15分背中美人になるためのプチピラティス
15ー30分夢を叶えるためのジャーナリング
*******
▶水曜AM5:30~6:00
ミーティング ID: 868 7415 0609
パスコード: 263877
*******
▶金曜AM5:30~6:00
ミーティング ID: 857 7042 9853
パスコード: 326806
*******
料金:無料
📖 次回予告:姿勢と印象の関係〜美しい姿勢が「信頼される人」をつくる理由
次回は、あなたの姿勢が、ビジネスにも人間関係にもポジティブな影響を与える理由をお届けします✨
背中美人は、夢を引き寄せる「信頼の姿勢」♡
次回もどうぞお楽しみに!