パステルアート『絵がきや晴加-haruka』

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

①京都家紋旅(ルーツに触れる-日本最古之茶園へ)

沖縄から 絵がきや晴加です。🌸

全国でも所々桜が満開を迎える季節となりましたね。散る時には儚くも優美な美しさを残してくれる桜に、毎年惚れ惚れします。❣️


やっぱり桜は毎年みたいものです。



3月末に京都へ家紋の知識を深めるために

足を運んできました。


今回の京都滞在は家紋の知識を深めつつ、

自身のルーツに関する場所へ

足を運び手を合わせに行きたいとも

思っていました。

 

------------------------


⚫︎日本最古之茶園へ(in京都 高山寺)


私は、お茶に縁がある環境で育ちました。


静岡の実家はお茶の製造業を行っていまして、祖父が創業をし、現在は父が後を継ぎ、弟が現場に入り家業を守っています。


物心ついた時からお茶が生活にあり、祖父や父が帰宅すると、お茶の香りが家中を包みました。



お茶があったから

お茶が日本に伝わったから

私の家族は生活を送る事ができ

命がつながっていきました。



お茶は、私の原点です。



だからこそ今回の京都の旅では

お茶の発祥地と伝えられている[高山寺]へ

足を運びたいと思いました。



実は、高山寺のことを知る事が出来たのは

京都旅の前に家紋のことを教えていただく

森本さんに私のルーツに関する

お話をさせてもらっていたところ

「それなら!✨」

と高山寺を候補に挙げて下さいました。



高山寺は、山奥にあるため久しぶりに山登りをした気分になりました

空気がとても澄んでいて、息を吸うとお腹までスーッと気管を通って落ちていくのが分かりました。



そしていよいよ♪高山寺内にある

[日本最古之茶園]とされる場所へ。


〈説明〉

高山寺は茶の発祥地と言われ、明恵上人は、栄西禅師から中国より持ち帰った茶種を贈られ、栂尾の山内で栽培した。

栂尾茶は品質が良く「本茶」と呼ばれて重宝された。この茶が宇治へと移植されたのが宇治茶の起こりである。(高山寺パンフレットより)



今日まで大切にこの場所が守られていること。守ってくれていた方や想いがあったことで、この場所に私は足を運ばせてもらう事ができて、手を合わせてお礼とご報告を伝えられた事が、とても嬉しかったです。🎀


多くの想いと命の重なりを感じて 

言葉を大きく超える気持ちが溢れました。



平安時代から続く歴史ある家紋文化に触れながら、新たな風を込めて次世代へも残していく文化にする上で、自身のルーツに目を向けることも引き続き大切にしていきたいと感じています。



家紋は、自身のルーツに触れることであり

命の歴史に触れること。




高山寺の場所を知る事ができ

足を運ぶことができ本当に良かったです。




その日の夕方は夜中まで

家紋研究家である森本さんより

家紋についてお話をお聞きしました。



膨大な知識に対して自身の知識の無さや、

未熟さに絶望しました!!

良い感じに!

完全に打ちのめされました!!!


悔しかったですね。!!!



これらも踏まえて引き続き

家紋文化に新たな風を起こせるよう

たのしみます!!!✨✨✨(^^)!




次は、自身の名前に関する場所へ足を運びました。😊✨


まだまだ京都の家紋文化旅は続きます。



⚫︎旅の続きは↓こちらからお便り送りますね。

《心晴(こはる)便り》※登録無料

https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000066906



今日も心が晴れる1日となりますように。


晴加より🌸


━━━━━━━━


◆家紋文化に 新たな晴風を

[命と想いをつなぐー結紋yuimon ART]とはby EgakiyaHaruka Original Art

https://home.tsuku2.jp/f/haruka/plan/yuimon/about


◆Concept

【あなたのココロに太陽を】

パステルアート絵画を通して、観て下さった方のココロが晴れ、ほっと安心し癒される空間を感じながら、あなただけの答えを見つけ出せるキッカケになれたらと、パステルアートを通して様々な活動を行っています。

今年2025年で活動6年目を迎える事が出来ました。支えて下さっている皆様のおかげです。いつも有難うございます。


◆Profile

【表現することは生きること】

・出身地 静岡県牧之原市

・2014年パステルアートと出会う

絵を描く事が苦手だった私が、保育園の勤務帰りに立ち寄ったお菓子屋さんで初めて見たパステルアートに衝撃を受け、「こんな絵を描いてみたい!」と初めて感じ、そこから教室へ通い、その後は独学にてパステルアートの表現を広げていきました。

・2015年 静岡にて初個展開催

・2017年 沖縄へ移住

・2019年 絵がきや晴加として活動開始

・幼児から高校生を対象に絵画授業を通して、「表現することは生きること」をテーマに、パステルアートを題材に実体験を元に授業を行う

・保育士免許、幼稚園教諭免許資格あり

(保育経験あり)



◆はじめまして(自己紹介)

https://home.tsuku2.jp/f/haruka/Profile/225


◆パステルアートの好きなところ

https://home.tsuku2.jp/storeBlogDetail.php?scd=0000066906&no=2958


◆家紋文化に 新たな晴風を

[命と想いをつなぐー結紋yuimon ART]とはby EgakiyaHaruka Original Art

https://home.tsuku2.jp/f/haruka/plan/yuimon/about


━━━━━━━━━━━━━━━━


◆絵がきや晴加公式HP

https://tsuku2.jp/haruka


◆メルマガ配信設定はこちら(登録無料)

https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000066906


◆ ブログ

https://home.tsuku2.jp/storeBlog.php?scd=0000066906


◆Instagram

https://www.instagram.com/haruka.m.0225


◆お問い合わせ

https://lin.ee/vu8np9J

(絵がきや晴加公式LINE)

お返事やご感想など、お気軽にメッセージお待ちしています。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する