合同会社 さんかく | 長崎県雲仙市

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

桜の花が満開ですね!!

桜の花が満開ですね!!
地域で違うのでしょうが、私の住む長崎県雲仙市ではまんかいです!!
そこで、ふと思い出した。そういえばいつか桜について書いたことがあったっけ。

~毎年、春になり山桜が咲き誇るまではそこに桜の木があることを誰も意識しないでしょう。
ところが時期が来ていつの間にか山を見上げるとそこかしこに満開の山桜。圧倒的な存在感です。
桜は桜として誰からも認められずともそこに命の営みを繰り返し、時期が来れば咲いてその存在を知らせる。
中略、さて、私は何の種なのか。人生とは自分の種探し(宝探し)なのかもしれません。~

という桜についての文章を、メルマガを始めた3年前の4月に書いているのです。
なかなかいい事を書いてるじゃないか(笑)
さて、問題です。
この記事から約3年。果たして私は自分の種を見つけたのでしょうか?
答えはブ、ブー。
相変わらずの発展途上感。未完成感満載で生きています。

友人や同期の人たちはボチボチ自分の型という物を見つけてそれなりの域に達しようとしているのに、私は相変わらず自分が何の種かわからず、
大輪の花を咲かせ損ねています。(大爆笑)

不器用なのか、貪欲なのか。まだまだ、納得はいっておりません。
いつか自分の種、いや宝を掘り当てるのでしょうか・・・

まあ、いろいろ考えずに桜の花の下で一杯🥰が一番よさそうです。


🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎


今回のご紹介は長崎県南島原市の宮川管工さんです。
ファーム部で取り組み始めたマルシェ出店。物価高でお野菜も本当に高くなっていますね。
そんな中、宮川管工ファーム部では規格外のお野菜をリーズナブルに提供。
SDGsにも関心が高く、早くから規格外の野菜が破棄されることに疑問を持たれていました。
規格外であっても、農家さんが丹精込めた立派なお野菜には違いありません。

今回は地元の原城一揆まつりのマルシェに出店いたします。
南島原市原城はご存じ天草四郎を中心とした島原の乱の舞台。
歴史のある土地柄でもあります。
お近くの方、是非ともお立ち寄りください。前回は大好評であっという間に売り切れでした。

原城一揆祭り:2025年4月5日15:00~20:15
会場:原城本丸
雨天時:南有馬町体育館
一夜城が3月30日~4月12日まで建立されてるそうです。

ショップ情報・ホームページはこちら

https://tsuku2.jp/miyagawakankou

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する