合同会社 さんかく | 長崎県雲仙市

私達の思い

オンライン介護相談・療育相談・ケアマネジャー講師 (オンラインも対応中)・セミナー を行っています。

合同会社さんかく代表社員の岩永みゆきと申します。
医療・福祉・介護・教育に携わった経験から得た知識や技術を、ご本人様・ご家族様・そして専門職の皆様と惜しみなく分かち合っていきたいと思います。

障がい者施設での経験、教育現場での経験を経て、現在ケアマネジャー18年目になります。
いろんな方と向き合って自らの力不足に途方に暮れたときもありました。
日々の疑問を払拭するために、住まいのある長崎県から、福岡、東京と様々な学びを求めてまいりました。当時はオンラインもありませんでしたので時間も費用も掛かりましたが、学ぶことで解決の糸口が見つかったり、自信につながったこともありました。
学びと実践地をつなげたことでより分かりやすくお伝えすることができるようになったと思ます。
皆様の生活やお仕事にお役に立てることを願っております。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼]▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼


メルマガ登録はこちら!
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000163978&agt=000010955800
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

~お問合せ∼ はこちらから↓↓↓
https://home.tsuku2.jp/mypage/msgReceiveBoxDetail.php?targetUsr=0000163978

ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【事業内容】

( 1 ) 個別介護相談

ご利用者及びご家族対象 (無料)

( 2 ) 家族介護教室

1. 初めての介護負担対策
2. 介護保険をわかりやすく
3. ヤングケアラーの皆様へ
4. 身体介護のコツ

( 3 ) 研修会開催

ケアマネジャー及び相談援助職対象の研修会を定期的に行います。
私たちが元気でいることがご利用者様の元気に繋がるといいなと思っております。
質の向上と言われますが、何を学んでどう行動するかは難しいです。
この疑問に丁寧にお応えします。

[研修会メニュー]

1. 自分を知ろう
(意外と知っているようで知らないのが自分のこと)

2. 基礎職の壁について
(基礎職って最大の武器である反面、全体を見え難くするものでもあるように感じております)

3. 家族関係調整 (家族システム) について
(家族の中にどっぷり疲れていませんか?)

4. 看取りについて
(看取りは怖くありません)

5. サービス担当者会議の進め方
(ちょっとした技術で見違えるほどうまくいきます)

6. 意思決定支援について
(これからの生き方を今決めるって、誰にとっても難しい)

7. 医療介護連携について
(お医者さんとのハードルはいまだに高い)

8. 人材育成について
(人を育てることの難しさ痛感していませんか?)

9. 非言語コミュニケーションについて
(言葉にして語っていることは思いのほんの一部)

10. ストレングスについて
(誰でもその人ならではの強みがあります!)

など法定研修では学べない、でも知っていたら便利で楽になる情報を皆さんでシェアしていきましょう。


研修内容は皆さまの意見をお聞きしながらメニューを増やしていきたいと思います。

( 4 ) メールマガジン配信内容

1. ケアマネジャーあるある
2. いまさら聞けないケアマネ談
3. 出会った素敵な人々のこと
4. 馬のこと(乗馬療法から)
5. 音楽のちから(音楽療法から)
6. 子供の力
7. 障害ってなんだ?

など支援の現場でも右往左往しながら、みっともなく、泥臭く、泣き笑いしたことを伝えます。

目的はケアマネジメントって面白いと伝えたい。

そして私たちが仕事を楽しむことがご利用者様の元気と楽しみに繋がると信じています。


____________________________________________

【自己紹介】
岩永みゆき ベテランケアマネ!(笑)
誕生日は8月8日 末広がり、無限大、ハッピーな日生まれです。


本を読むのは習慣ですが、最近は積読。
本との出会いはバーネット「秘密の花園」児童文学者灰谷健次郎先生の「太陽の子」に触れて以来。
映画は大好きですがコロナで控え気味です。
そしてオードリーヘップバーンは永遠のあこがれ。


学生時代はバレーボール部に所属。ついにうまくなりませんでしたが。
パラリンピックでボッチャにはまる。


私の最初の職場は障がい者福祉施設でした。ノーマライゼーション。
( 差別されないことが当たり前 )という言葉との出会い。

知的障がい、精神障がい、身体障がいのご利用者様と寝食を共にしました。
若かったこともあり体で仕事を覚えました。

その後結婚、出産、子育てを挟み小学校で教壇に立つことに。

ギャングエイジといわれる子供たちと教育・未来について考える機会となりました。
私自身が子育ての真っただ中であり人を育てる難しさと楽しさを味わいました。

「子育てがひと段落したのだったらもう一度」ということで最初の障がい者施設からお誘いがあり、今度は自閉症や発達障がいのご利用者様と一緒に乗馬療法や音楽療法に携わりました。

育てにくい子供さんに発達障がいがあり、困っておられる親御さんとの交流もありました。


そして現在の仕事であるケアマネジャーへと繋がっていきます。

自身の専門性について確信が持てずにいたこともあり、資格取得を試みました。

相談支援専門員 (障害福祉サービスを提案する障害福祉分野のケアマネジメントをする仕事)として、ハンディキャップがあっても仕事をしたい、社会参加がしたい、自宅で医療的ケアを受けながら過ごしたいといった方々のマネジメントを行いました。

そして今、介護支援専門員として、介護保険を中心とした高齢者支援に携わることになり、人生の最終ステージを迎え、懸命に生きておられる方々との出会いがあります。

老いや進行性の難病など、誰もが等しく迎える死を現実のものとして直面し、受け入れ、静かに生きておられる方々に、自分らしく、あるいは少しでも楽に、人生を全うするにはと言ったことを提案する仕事だと思っています。

どの仕事も目の前のご利用者様の生き方、存在そのものに光をあてることを考えてきたように思います。
そのことで私自身にも光が当てられました。

不思議と自身が年代における課題に向き合うような仕事とのご縁だったと思います。

これまで出会いによって学んだこと、自身が蓄えてきた技術をさらに多くの方と共有したいという想いに至っています。

「インターネットで世界中の方と繋がれる時代、地域や職場の仲間だけでなくいろんな方と出会いたい。」と思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

アフィリエイター募集中!!
サイト内の商品を応援宣伝してくださる方募集しています
こちらから↓↓↓

https://tk2a.tsuku2.shop/q.php?Sid=000010955800

____________________________________________

一般社団法人 長崎介護支援専門員協会はこちら↓
http://nagasaki-cma.org/

長崎おすすめのお店はこちら↓
https://tsuku2.jp/chijiwajapan