mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
2025年農泊ご予約開始・カフェ営業・新しい精油と蒸留水販売開始のご案内
みなさま、こんばんは。
Lienfarmオーナーの石田です。
昨夜は獅子座の満月でしたね。
今回の満月は、風の時代を生きていくために必要な「自分らしさ」を見つめ直すための大切な一歩を踏み出せる時だそうです。
皆さんが今までの自分だったらしなかったような選択やチャレンジのきっかけになるといいなと願いを込めて、Lienfarmより体験と学びの場をご用意させていただきました。
今年もみなさまをお迎えしファームステイをご堪能いただけるよう準備を整えてお待ちしております(^^)/
2025年5月スタート、Lienfarmの農泊
「畑仕事と植物療法を学ぶファームステイ」
私達のファームでは、自然と人が共生する農的暮らしをご体験いただき、ご共感いただくためのファームステイ体験プログラムを今年も開催することとなりました。
健康で美味しい作物を作って、それを身体に取り入れることで循環する喜びや、その喜びを人と分かち合う喜び、五感が大地と共振する喜び、これらの体験とハーブの学びを合わせて、ハーブづくしのファームステイプログラムで、フランス式のハーブの栽培法、加工法と活用法が学べます。 本気で植物の学びを深めたい方、是非ご参加をお待ちしております。
ご予約はこちら
Lienfarmのファームステイは一泊二日の体験型農業合宿。
大自然に囲まれたオーガニックハーブ農園にて、ハーブのお仕事について実践しながら学んでいただきます。
・畑仕事のフィールドワーク
・栽培または加工技術のワークショップ
・植物療法のクラフトレッスン
以上の3部から構成されたプログラムにご参加できます。
Lienfarmオーナー石田佳奈子が皆様のファーム滞在をコーディネート、Lienfarmの世界観へとご案内させてい ただきます。
今年は通年参加型を廃止しまして、単発参加型のみの募集となります。
いずれの日程も先着順となっておりますので、予めご了承くださいませ。
そして今年はお宿を2種類ご用意し、お選びいただけるようにさせていただきました。
一つは昨年通りLienfarmのログハウス、もう一つは東川にあるとっても素敵な一棟貸のゲストハウスとご提携させていただき、本年よりご案内できるようになりました。
本物のハーブを育てたい、ハーブに関わる仕事がしたい、フランス式のハーブ利用・加工方法を本気で学びたい方々に向けての、ファームステイであることを予めご了承のうえ、ご参加ください。
■全5回スケジュール
[第1回] 5月「畑開き、からだ開き」植物療法編1
5月は植物の活動が始まります。それと同時に私達の身体も目覚めていきます。 土と植物のリズムに合わせていくための食を共にしながら、 畑体験は種まきと植付け、畑と植木鉢どちらにも使える発酵土づくり。クラフトではハーブティーのフランス式ブレンドテクニックを伝授いたします。薬効作用だけじゃない、美味しいハーブティーをブレンドすることができるようになるレッスン。土を触って、香りで自身と向き合って、身も心も原点回帰できるようなワークショップをご用意しています。ご自身でお作りいただいたブレンドハーブティーはお持ち帰りいただけます。
開催日:5月17日(土)~18日(日)
・ツアー:ハーブ見学と栽培方法のレクチャー
・フィールドワーク :種まきと植付け
ジャーマンカモミールの植え付け
・ワークショップ : 発酵土づくり
堆肥づくりとポット土づくり、苗のポット上げ
・クラフトレッスン: ハーブティーブレンド講座
収穫、乾燥体験、ブレンドワークショップ
[第2回] 6月「恵の大地、芽吹く命」植物療法編2
6月は一斉に大地が芽吹く季節。一番生命力が高い時の波動を閉じ込めるためにも、 ハーブを使った基材を作る絶好のシーズンです。 森に野草を採りに行ったり、旬の野草を味わって初夏を楽しみましょう。 畑体験は挿し木と寄せ植え体験です。
クラフトレッスンではハーブのハチミツシロップ作りと、家庭用蒸留器を使って、畑のハーブを蒸留しながら、蒸留水をブレンドして自分に合った化粧水を作ります。
北海道の大自然のエネルギーが頂点になる夏至を全身で感じて、それを体内に取り入れていくワークショップをお楽しみください。
開催日: 6月21日(土)~22日(日)
・ツアー:ハーブの成長の様子見学と栽培方法のレクチャー
・フィールドワーク:野草収穫、蒸留用のハーブ収穫
・ワークショップ : 挿し木と寄せ植え
・クラフトレッスン:ハーブハチミツシロップ、蒸留水を使ったローション作り
[第3回] 7月「内から輝く美しさ」植物と美容編 1
7月は全てが開花し一番美しい季節を迎えます。 ハーブの香り、色や作用を植物オイルに移しこむ「浸出油」の技術を学びます。さらに加工講座ではそのオイルを使って石鹸を作ります。「美」に特化したレッスンになります。ご自身でお作りいただいたオイルや石鹸はお持ち帰りいただけます。 味噌を仕込むように家族のための石鹸を仕込めるようになります。また、Lienfarm特製の美容液をオーダーメイドで作ります。内から外から綺麗を目指す2日間です。
開催日:7月12日(土)~13日(日)
・ツアー:ハーブの成長の様子見学と栽培方法のレクチャー
・フィールドワーク:講座用のハーブ収穫
・ワークショップ:浸出油講座
・クラフトレッスン:石鹸作り、美容オイル作り
[第4回] 8月「錬金術のアート」植物と美容編 2
8月は夏至に起きた大きなエネルギーがさらにそのエネルギーを爆発させる時期です。色とりどりの花々、草木が咲き乱れ ます。 このエネルギーを水と言う形に変えていく「蒸留」を学びます。畑で収穫してきた採れたてのハーブを蒸留したあと、その蒸留水をブレンドして自分に合った化粧水とローズクリームを作ります。蒸留三昧、香りに包まれ癒される贅沢な2日間です。
開催日: 8月30日(土)~31日(日)
・ツアー:ハーブの成長の様子見学と手入れ方法のレクチャー
・フィールドワーク:蒸留用のハーブ収穫とレクチャー
・ワークショップ:水蒸気蒸留法について実践と座学
・クラフトレッスン:化粧水ブレンド&ローズクリーム講座
[第5回] 9月「命の恵、食の喜び」農産加工編
この時期最盛期を迎えるLienfarmの有機野菜。ハーブを使って収穫の秋に香りと彩りを添えます。お好みのハーブをブレンドして作るジュノベーゼ加工体験や、オリジナルハーブソルトを作っていきます。さらにLienfarm専属パテシエよりハーブのお菓子作りを学べます。ハーブの食への活かし方を学んでいきます。目の前に与えられる豊かな自然の恵に感謝の気持ちが湧いてきます。収穫の秋を楽しみましょう。
開催日 9月20(土)~21日(日)
ツアー:来シーズンに向けての畑の準備の様子
フィールドワーク:加工用のハーブ収穫
ワークショップ:バジルペースト作り体験講座
クラフトレッスン:ハーブソルト作り講座、まりこのハーブを活かしたお菓子作り
■1日の流れ
DAY 1
12:30 西神楽駅または旭川空港お迎え
13:00 - 13:30 現地集合とチェックイン
13:30 - 14:00 Lienfarmツアー
14:00 - 15:30 畑仕事のフィールドワーク
15:30 - 17:00 栽培技術のワークショップ
17:30 - 19:00 Lienfarmテラスにてご夕食
19:00以降 自由時間(ニセウコロコロにご滞在の方はご送迎)
DAY2
7:30 - 8:30 セルフサービス朝食
9:00 - 12:00 植物療法における加工講座
12:00 - 13:00 お帰りのご準備時間(お買物、お持ち帰り用のハーブ収穫など)
13:00 - 14:00 スタッフと軽食を食べながら交流
14:00 解散(西神楽駅、または旭川空港へ送迎)
お食事は北海道産オーガニックなのものを中心にした、旬なハーブや野菜を使ったお料理をご提供させていただきます。
食事メニューの一例
ディナー:山菜料理コースetc
朝食:デトックス薬草スープとハーブスコーン、オーガニックトースト、ノースプレインファームのソーセージ、ギリシャヨーグルトetc
■料金
単発参加:55,000円 / 1回
費用に含まれる内容:3講座受講費用、講座の基材代、お食事、送迎、宿泊代、Lienfarmの化粧品や精油の備え付け、お土産など
■定員
各回女性9名
1.Lienfarmゲストハウス(寝室相部屋、お風呂別棟、共同スペース)4名
2.東川ラグジュアリー1棟貸ゲストハウス「ニセウコロコロ」(お風呂あり、共同スペース)8名(Lienfarmから車で約25分)
■お申し込み
ウェブチケットからお申込み、お支払いには銀行振込のみをお願いしております。
■お申込前に必ずご一読ください
・定員に達し次第締め切りとさせていただきます。以降、キャンセル待ちとなります。
・ご宿泊にお使いいただける建物が共同空間のため、女性限定とさせていただきます。
・農園内は靴が汚れやすいです。汚れても良い服装や靴をご持参ください。
・送迎は最寄りの「西神楽駅」、「旭川空港」もしくは「必要なし」の中からお選びください。お車でお越しの方は駐車場をご利用いただけます。
・お好みのお宿をお選びください。
■ご宿泊
1. LienfarmのゲストハウスはLienfarmの敷地内のログハウスです。晴れた日は満点の星空が見れると思います。朝のハーブ畑の散歩もご自由にどうそ。こちらのプランはより「農家のお家にご滞在」をご希望の方におすすめです。寝室はカーテンで仕切られた相部屋となります。 お風呂は母屋のお風呂を順番にご利用いただくことになりますので、ご移動が必要になります。また、こちらは大自然に囲まれているため、虫が苦手な方はご遠慮くださいませ。
2.東川のゲストハウス「ニセウコロコロ」は「北の住まい設計社」が設計されたラグジュアリーなお宿。家具も全て北の住まい設計社のものになります。こちらのプランはより洗練されたご滞在をご希望の方に向いております。
1棟を4名様でシェアしていただきます。お風呂とセルフサービスの朝ご飯付きで快適にお過ごしいただけるかとはなりますが、ファームから14km離れており、車での送迎移動時間がありますので、予めご了承くださいませ。
ご予約はこちら
■お問い合わせ
※講座の内容は、季節・天候などにより、変更となる可能性がございます。ご了承ください。
※食物アレルギーをお持ちの方がいらっしゃる場合は、必ずご予約の際に選択肢をお選びの上、アレルギー食をご明記くださいませ。 ご宿泊当日にお申し出いただいても、ご対応出来かねますので予めご了承ください。
■キャンセルポリシー
開催7日前までのキャンセルは30%、3日前までのキャンセル50%、それ以降と無断キャンセルは100%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬季限定のカフェ営業のご案内
第二弾となります2月16日のカフェ営業は、ご予約なしでもヌガーグラッセオショコラをお召し上がりいただけます。
また、フランス菓子3種のプレートや、ハーブティー、ローズとカモミールのミルクティー、ホットジンジャーなど温かいお飲み物もご用意しております。
フランス菓子3種のプレート(ドリンク付)は、予約制となっておりますので、予めご了承くださいませ。
フランス菓子3種のスイーツプレート
・ヌガーグラッセオショコラ
・タイムのガトーバスクオショコラ
・レモンとローズのダックワーズ
ヌガーグラッセオショコラについて
清水町「あすなろファーミング」さんのおいしい生クリームと北海道産百花蜜のイタリアンメレンゲ、リアンファーム産ラベンダー蒸留水、そしてパカリ社の香り高いチョコレートを贅沢に合わせたアイスムースです。
キャラメリゼしたヘーゼルナッツやドライフルーツなどの具材がたっぷりで、色々な味をお楽しみいただけます。
主な原材料
生クリーム あすなろファーミング(清水町)
卵 ファームレラ(東川町)
有機チョコレート PACARI社(エクアドル)
有機カカオペースト PACARI社(エクアドル)
有機カシス、有機ラベンダー蒸留水、有機ラベンダー精油(Lienfarm)
今回、ご予約は必須ではございません。
当日お電話をいただき空きがありましたらお席をご案内させていただきます。
Lienfarmまでお電話ください 09068007649
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年産Lienfarmの芳香蒸留水と精油の販売
今年は新たにユーカリグロブルスの精油と蒸留水ができました。
風邪が流行っているので、今の時期、活躍するアイテムになると思います。
人気のジャーマンカモミール精油、ホーリーバジル精油、エゾヨモギ精油、コーンフラワーウォーター、ラベンダーウォーターも販売開始いたしました!!
ラインナップはこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルソーさんのラベンダーウォーターが久しぶりに上陸しました!!
2024年フランス産のラベンダーウォーター販売開始いたしました。
ルソーさんの有機ワイルドラベンダーウォーター ガラスボトル
https://ec.tsuku2.jp/items/22002307211902
ルソーさんの有機ワイルドラベンダーウォーター ペットボトル
https://ec.tsuku2.jp/items/92009934081501