mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
冬の食事について
こんにちは。
さくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜 代表の木藤です。
約一ヶ月ぶりのメルマガになります。
色々とやっておりまして、氣がつけばもう2月になっておりました。
今月からはしっかりとリズムを取り戻しやっていきますので、よろしくお願いします。
昨年末くらいからインフルエンザや風邪が流行ってきていますね。
普段氣をつけておられるとは思いますが、それでもつい体調を崩してしまう事もあると思います。
そこで今日はこの時期に氣をつけたい食事の方法について少しお話をしたいと思います。
この時期は体調を崩さないようにするのに、まずは體を冷やさないことが最重要になるのですが、普段から着るものや温かい食べ物を食べることを意識します。
とは言え「冬なんだし、それくらいは意識しているよ」という方も多いかと思います。
ですが、人はどこまで行っても人で、体調を崩すときは崩します。
いやいや、自分は普段から運動もしているから大丈夫!と思う方もおられると思います。
確かに適度な運動であれば免疫力も高めてくれますが、過度な運動になると、風邪を引くリスクが上がります。
どうして運動をしているのに風邪を引くリスクが増えるのか?
運動って體にいいんでしょ?
いやいやいや。
実は運動っていうのはやりすぎるとストレスになります。
通常はストレスホルモンが分泌され、ストレスから體を守る反応を起こします。
ですが、運動がキツすぎますとホルモンの分泌のバランスが崩れてしまって免疫力が落ちやすくなります。
なので、運動をする時は、過度な運動にならないよう十分注意が必要になります。
この他にも睡眠不足や不規則な生活リズム、栄養バランスが崩れた食事、無理な減量なども免疫力を下げます。
健康の為に運動をするのはいい事ですが、やり過ぎは反対に負担になる、という事はわかっていただいたかとは思います。
この時期に体調を崩さないようにするのに最大に注意をしたいのが、やはり「體を冷やさない」という事に限ります。
家の中ではそうでなくても、近所のスーパーに行ったりする時など、「あ-、めんどくさいな」と思って薄着に上着を来て行ってしまう、という事もあると思います。
あっ、それは僕の事でした(笑)
ですが、できれば、ちょっとしたところでも、手袋やマフラーなどをしっかり活用する事で、冷えから守ることができます。
あとは、普段の飲み物なども、工夫をするのがオススメです。
この時期は常温でも少し冷たく感じるので、わざわざ冷たいモノを飲む方は少ないかと思いますが、温かいお茶や白湯、生姜湯などがオススメです。
もうすでに過ぎ去ってしまっていますが、1年で1番夜が長い日を”冬至”と言いますが、この冬至にかぼちゃを食べる習慣が日本にはあります。
なぜかぼちゃを食べるのかご存知ですか?
あっ、そもそも冬至にかぼちゃを食べる習慣があることをご存知でない?
大丈夫です。
僕も知りませんでしたから(笑)
かぼちゃには、のどや花の粘膜を健康に保つビタミンA、ビタミンやミネラルの吸収を助けてくれるビタミンC、抗酸化作用(傷ついた細胞の修復)を持つビタミンEが多く含まれています。かぼちゃは、夏から秋にかけて収穫される野菜です。
かぼちゃが持つ分厚い皮のおかげで、夏に収穫したかぼちゃの栄養価を冬まで維持することができます。
寒い日に栄養価の他界かぼちゃを食べて冬を乗り切ろうと考えられた先人の知恵、ということです。
寒い日は體を冷やさず、しっかり防寒着や温かい食べ物を食べてまだ少し続く冬を乗り切りましょう。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
\大切なご家族・お友達をツクツクにお友達招待をしてほしかった商品をお得にお買い物をしませんか?/
ツクツクでは皆様のご縁から大切なご家族様やお友達をお友達招待をすることで、招待した方も招待をしてもらった方も、お互いにツクツクでお買い物の時に使っていただける100Pがもらえちゃいます!
1人ご招待する毎に、100円分のポイントがお互いに必ずもらえます!(1日最大5名まで)
2人招待すると200円分、3人招待すると300円分のポイントをGETできます。
これはツクツクを初めて登録するよ!という方が対象ですので、まだツクツクを登録したことがないご家族様・お友達がおられましたらツクツクにご招待をして、お互いにお得にお買い物を楽しんじゃいましょう!
フレンド招待のやり方は
1.「https://home.tsuku2.jp/mypage/」にメールアドレスとパスワードでログインをします。
2.メニューが出てきますので画面を下にスライドをしていただいて、左の列の上から4番目に「フレンド招待」とありますので、そこをポチッと押します(下記画像参照)。
3.フレンド招待の画面が開きますので、「URL」を直接送っても、SNS(LINE or フェイスブック)でシェアしても、QRコードを読み込んでいただいてもどれでもOKですので、ご家族様・お友達が登録完了しますとお互いに100P!
【動画でお友達招待のやり方の説明はこちらから!】←クリックしてください。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2月3日(月) 9:00~21:00
2月4日(火) 9:00~21:00
2月5日(水) 9:00~21:00
2月6日(木) 9:00~21:00
2月7日(金) 9:00~21:00
2月8日(土) 9:00~21:00
2月9日(日) 9:00~21:00
当日予約の場合は必ず「075-604-3838」までお電話をください。
上記以外の時間でも空きが当日出ることもございますので、お問い合わせください。
診療時間(9:00~21:00)以外でも可能な時間で対応をさせていただきますので、その際も一度お問い合わせをよろしくお願いします。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
京都市伏見区のさくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜では、
【産後の骨盤矯正】
【骨盤矯正】
【マタニティ整体】
【不妊・子宝整体】
【アクシスメソッド】
【交通事故】
などお一人お一人に合わせた施術をしております。
お身体の事で少しでも何か悩みがございましたら、お電話「075-604-3838」やお問い合わせフォームもしくは公式LINEよりお問い合わせください。
初めての方は予約フォームからご予約も可能です。
こちらから確認をしていただけます。
〒612-8083 京都市伏見区京町5丁目104-6 RUFF京町201号室
さくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜 代表 木藤 知弘
公式HP:https://www.sakura-shinkyuseikotsuin.jp/
さくら鍼灸整骨院オンラインショップ:https://tsuku2.jp/sakura0155