mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
⌚️健康に繋げるためには柔軟性を高める!
こんにちは。
さくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜 代表の木藤です。
10月に入っても、まだまだ暑いなぁ、という感じで半袖でも大丈夫だったのですが、ここ数日で一氣に秋になりましたねぇ。
朝晩のバイクは半袖では寒い寒い。
今朝はフリース引っ張り出してきましたよ(笑)
ここを読んでいただいている皆様も風邪には氣をつけてくださいね。
メルマガでは股関節って大事なんですよ、というシリーズでお伝えをさせていただいているのですが、如何ですか?
また感想などをページのお問い合わせや公式LINEにいただけると嬉しいです。
股関節は日常生活で大きく動かすことが少なく、特に硬くなりやすい関節なんですね。
以外でしょ?
歩いたり、立ったりするからよく動かしている印象はあるかもしれませんが、案外使えていないのが股関節ってところなんですね。
動きの土台となるため股関節周囲の筋肉の緊張をほぐし柔軟性を高める(可動域を広げる)ことが大切です。
股関節を正しく動かすことは怪我のリスクを低下させ、長い間元気氣に體を動かすことに繋がります。
筋肉の緊張や張りがとれ、股関節の柔軟性が向上することで、脚を楽に動かすことができ、体を動かすことや運動することが楽しいと感じるきっかけになるかもしれません。
次に、柔軟性を高めることで、具体的にどんな効果があるのかみていきます。
〈姿勢が良くなり、バランスが安定する〉
股関節と背骨は骨盤を介してお互いに影響し合っています。
姿勢が乱れ背中が曲がると骨盤が後ろに傾きし、重心が後ろにずれてしまい股関節前面の筋肉や靭帯がぴーんと引っ張られてしまいます。
股関節の柔軟性が高まると骨盤の傾斜が整い、しっかり立てることができるため、猫背も解消され姿勢が良くなります。
また、骨盤が安定することによって筋肉の緊張がほぐれ、腰痛の軽減にも繋がります。
さらに、股関節に柔軟性があり可動域が確保できていれば、物を拾うためスムーズにしゃがめたり、素早い行動ができたリ、體のバランスが安定します。
片足で立つ時にぐらつく人は股関節周りの筋肉が弱っている証拠てす。
まずは、自分が立ったまま片足でバランスを崩さず靴下を履けるか確認してみましよう。
転ぶ危険があるので氣を付けてやってくださいね。
〈代謝が上がリ、太りにくくなる〉
筋肉の緊張がほぐれ血の巡りやリンバの巡りが良くなり、代謝が上がることでむくみや冷えの解消にも繋がります。
また、股関節の柔軟性が高まると歩幅が広がり、それに伴い歩くペースが自然と速くなります。
すると、同じ時間でも長い距離を歩けるようになり、エネルギ ー消費の効率が向上し、太りにくくなります。
〈滑液の分泌が増加する〉
股関節の柔軟性を高め動かすことで滑液の分泌促進に繋がります。
滑液とは、関節を包み込んている関節包の内部で分泌される液体のことで、関節を滑らかに動かす潤滑油のような働きや、関節軟骨に栄養素を供給する働きがあります。
近年では、滑液をしっかリ分泌させることが、変形性股関節症の保存療法として有効視されています。
股関節の柔軟性を高めるためにはストレッチがオススメてす。
しかし、いきなり強度の強いストレッチを行うことは怪我に繋がりますので避けてくださいね。
股関節周囲の筋肉を十分にほぐさずにいきなり伸ばそうとすると、かえって関節に負担がかかってしまいます。
軽いストレッチから始め、毎日正しく続けることで筋肉の柔軟性が少しずつ増し、関節の可動域を広げることができます。
40~50代(若ければ若いほうがベストです)のうちからしっかりと股関節の柔軟性を高めることが、高齢期になっても健やかな股関節を維持するためには良いとされています。
まずは、硬くなった筋肉を柔らかくすることから始めてくださいね。
ここで、股関節の可動域を広げるストレッチを紹介します。
※お風呂上リなど體が温まった状態の時に無理をせずゆっくり行いましよう。
周りの安全も確認をしてから行ってください。
・基本のストレッチ
①床に座りあぐらのような姿勢になり、両足裏を合わせる。(踵をできるだけ体の近くに引き寄せる。)
②骨盤を立てるイメ ー ジて姿勢を正し、背筋を伸ばしたまま状態で上半身を前に倒す。
③内ももが伸びていることを意識し20秒間ゆっくり呼吸しながらキ ー プする。
④これを2回程度行う。
・歩幅を広げるストレッチ
①膝の高さほどの台やイスを用意し後ろに立つ。(台は動かないようにしつかりと固定させる)
②左脚を台にのせ膝の角度は90度になることを意識する。
③前脚に体重を乗せ、右脚の踵が地面から離れないよう上体を前に倒す。
④10秒キープしゆっくり元に戻す。
⑤反対の脚も同様に取リ組み、左右交互に3回程度行う。
・座位が長い人におすすめのストレッチ
①イスに座リ右膝を曲げて外くるぶしを左ももにのせる。
右手は右膝、左手は左足首に添える。
②背筋を伸ばし息を吐きながら上半身を前に倒し、伸びを感じるところて10秒キープする。
③反対の脚も同様に取り組み、左右交互に2回程度行う。
ぜひ簡単ですので、ご自宅でもやってみてくださいね。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
\大切なご家族・お友達をツクツクにお友達招待をしてほしかった商品をお得にお買い物をしませんか?/
ツクツクでは皆様のご縁から大切なご家族様やお友達をお友達招待をすることで、招待した方も招待をしてもらった方も、お互いにツクツクでお買い物の時に使っていただける100Pがもらえちゃいます!
1人ご招待する毎に、100円分のポイントがお互いに必ずもらえます!(1日最大5名まで)
2人招待すると200円分、3人招待すると300円分のポイントをGETできます。
これはツクツクを初めて登録するよ!という方が対象ですので、まだツクツクを登録したことがないご家族様・お友達がおられましたらツクツクにご招待をして、お互いにお得にお買い物を楽しんじゃいましょう!
フレンド招待のやり方は
1.「https://home.tsuku2.jp/mypage/」にメールアドレスとパスワードでログインをします。
2.メニューが出てきますので画面を下にスライドをしていただいて、左の列の上から4番目に「フレンド招待」とありますので、そこをポチッと押します(下記画像参照)。
3.フレンド招待の画面が開きますので、「URL」を直接送っても、SNS(LINE or フェイスブック)でシェアしても、QRコードを読み込んでいただいてもどれでもOKですので、ご家族様・お友達が登録完了しますとお互いに100P!
【動画でお友達招待のやり方の説明はこちらから!】←クリックしてください。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
10月14日(月) 9:00~21:00
10月15日(火) 9:00~21:00
10月16日(水) 9:00~21:00
10月17日(木) 9:00~21:00
10月18日(金) 9:00~18:00
10月19日(土) 休診日
10月20日(日) 休診日
当日予約の場合は必ず「075-604-3838」までお電話をください。
上記以外の時間でも空きが当日出ることもございますので、お問い合わせください。
診療時間(9:00~21:00)以外でも可能な時間で対応をさせていただきますので、その際も一度お問い合わせをよろしくお願いします。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
京都市伏見区のさくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜では、
【産後の骨盤矯正】
【骨盤矯正】
【マタニティ整体】
【不妊・子宝整体】
【アクシスメソッド】
【交通事故】
などお一人お一人に合わせた施術をしております。
お身体の事で少しでも何か悩みがございましたら、お電話「075-604-3838」やお問い合わせフォームもしくは公式LINEよりお問い合わせください。
初めての方は予約フォームからご予約も可能です。
こちらから確認をしていただけます。
〒612-8083 京都市伏見区京町5丁目104-6 RUFF京町201号室
さくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜 代表 木藤 知弘
公式HP:https://www.sakura-shinkyuseikotsuin.jp/
さくら鍼灸整骨院オンラインショップ:https://tsuku2.jp/sakura0155