mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
👂️体がつる原因って?( ・ω・)モニュ?
こんにちは。
さくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜 代表の木藤です。
7月に入って京都では一ヶ月街なかでは祇園祭が始まっています。
いよいよ明日から鉾建てが始まります。
そうなりますと本格的な祇園祭ムードに突入です。
そして17日に巡行です(前祭)。
前祭に合わせて15日から四条河原町界は夜にホコ天になりますので、普段できない四条通や河原町通を堂々と歩けます。
ってすっごい人ですけど((´∀`))ケラケラ
すっごい人とこの暑い中なので行かれる方はしっかり水分補給をしてくださいね。
これからの時期に運動をしている方はもちろんのこと、日常生活の中で、「つる」という事に関して相談を受ける事も増えてきます。
いつぞやのメルマガでも「水分補給」について書かせていただいたことがあったと思いますが、体がつる原因は水分不足だけではなかったりします。
本日のメルマガでは、つる原因と考え方などをお話していきたいと思います。
夏の暑い時期には家のことや仕事をしていたりしますと、突然「むひょー」って感じで足がつったりしますよね。
そんな時によく耳にされるのが「水分不足」や「ミネラル不足」という事かなぁと思います。
確かにそうなのですが体がつるのは、ただ単に水分不足だけでなく、エネルギーが不足していたり、カリウムやナトリウムなどのミネラル分が不足している事が考えられます。
普段の食事や水分の補給の仕方を見直し、しっかり摂取できているのか、を確認することが大切になります。
では、まずは「なぜ体がつるのか?」ですが、暑い時期になればなるほど水分補給は意識をしている方が多いと思います。
ですが、先程もお伝えしましたが、水分不足だけが原因ではなく、食事など他にも原因があります。
①エネルギー補給量の不足
暑い時期になりますと、暑さで食欲が減りやすくなります。
食事の量が減ることで、エネルギーが不足しますと、身体に疲れが残りやすくなります。
更に疲れが残りますと、益々食事の量が減りますので、食事を取りづらくなるので、もーっともーっと身体の疲れがたまっていきます。
もほーーー。
めちゃんこ悪循環ですね。
このサイクルの結果、普段の生活でやらないといけない事に対して体が動きづらくなったり、足がつったりします。
この食事の量が減っているのかどうなのか、というのはなかなか自分では氣がつきにくい部分でもあります。
そういう時は客観的に確認をする方法として、食事をスマートフォンのカメラで撮影をしておいて、見比べながら食事の量が減っていないかどうかの確認をします。
また日頃から体重を測り単純に減っていないかの確認をするのもオススメです。
これはいつもどおり食事が取れていますと、体重は維持できています。
体重が減ってきている場合は、食事の量や内容を見直してくださいね。
②水分訴求の不足はおしっこの色を確認する。
夏の暑い環境の中、家の事やお仕事をしていますと、体温が上がりやすくなります。
人は体温が上がりすぎないようにするために汗をかきます。
このため、汗の成分である水分をこまめに補給をしないと、身体の水分量が減り、体内のミネラルバランスが崩れ、身体がつりやすくなります。
この身体の水分量が減っているか、どうかの目安がおしっこの色です。
起きた直後の色は「濃い黄色」である事が多いです。
これは寝ている間に汗をかき、水分が取れていないからです。
普段からおしっこの色が濃い黄色であるのであれば、日常的に水分不足の状態になっている、ということです。
濃い黄色の状態のまま動きつつ水分補給をしても、そもそも追いつきませんので、注意が必要です。
では、反対に水分がしっかり取れている時の色は?といいますと「薄い色」です。
ですので、食事や水分をしっかり取り日頃からおしっこの色が「薄い色」になっているか確認をするようにしてくださいね。
③ミネラル不足
人は一度や二度は汗を舐めた事があるとは思いますが、汗って「しょっぱい」ですよね。
人の身体の中には、水だけでなく、カリウム、ナトリウム、カルシウム、亜鉛、鉄などのミネラルを多く含んでいます。
水分補給をする時に「水のみ」では、汗と一緒に失ったミネラルは補給ができませんので、身体の中のミネラルバランスが元に戻りません。
結果として、身体がつりやすくなります。
身体がつる事が多い方では、野菜・きのこ・海藻・果物を摂る量が少ない傾向にあります。
日々の食事の中で、野菜・きのこ・海藻を使った料理を食べる意識をしてください。
果物は一日の中で1~3回くらい食べてくださいね。
本当に日頃のちょっとしたことで予防ができますので、是非今日から意識をしてくださいね。
ここでオススメのレシピを一つご紹介です。
【枝豆とブロッコリーの塩昆布ナムル】
《材料》
ブロッコリー1株(300~400g)
むき枝豆80g(冷凍でもOK)
塩昆布8g
おろしにんにく8g
中華コンソメ2g
ごま油小さじ1
《作り方》
①ブロッコリーは小房に切り分けます。
②耐熱容器にブロッコリーを広げて入れて、ラップをかけ、電子レンジで500Wで約4~5分チンします。
③ボウルに②と枝豆、塩昆布、おろしにんにく、中華コンソメ、ごま油を入れて混ぜ混ぜします。
④保存容器に移し替え、味が全体に馴染むまで冷蔵庫にいれる。
※枝豆をコーンに替えても美味しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
\大切なご家族・お友達をツクツクにお友達招待をしてほしかった商品をお得にお買い物をしませんか?/
ツクツクでは皆様のご縁から大切なご家族様やお友達をお友達招待をすることで、招待した方も招待をしてもらった方も、お互いにツクツクでお買い物の時に使っていただける100Pがもらえちゃいます!
1人ご招待する毎に、100円分のポイントがお互いに必ずもらえます!(1日最大5名まで)
2人招待すると200円分、3人招待すると300円分のポイントをGETできます。
これはツクツクを初めて登録するよ!という方が対象ですので、まだツクツクを登録したことがないご家族様・お友達がおられましたらツクツクにご招待をして、お互いにお得にお買い物を楽しんじゃいましょう!
フレンド招待のやり方は
1.「https://home.tsuku2.jp/mypage/」にメールアドレスとパスワードでログインをします。
2.メニューが出てきますので画面を下にスライドをしていただいて、左の列の上から4番目に「フレンド招待」とありますので、そこをポチッと押します(下記画像参照)。
3.フレンド招待の画面が開きますので、「URL」を直接送っても、SNS(LINE or フェイスブック)でシェアしても、QRコードを読み込んでいただいてもどれでもOKですので、ご家族様・お友達が登録完了しますとお互いに100P!
【動画でお友達招待のやり方の説明はこちらから!】←クリックしてください。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
7月8日(月) 9:00~21:00
7月9日(火) 9:00~21:00
7月10日(水) 9:00~21:00
7月11日(木) 9:00~21:00
7月12日(金) 9:00~21:00
7月13日(土) 9:00~21:00
7月14日(日) 9:00~21:00
当日予約の場合は必ず「075-604-3838」までお電話をください。
上記以外の時間でも空きが当日出ることもございますので、お問い合わせください。
診療時間(9:00~21:00)以外でも可能な時間で対応をさせていただきますので、その際も一度お問い合わせをよろしくお願いします。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
京都市伏見区のさくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜では、
【産後の骨盤矯正】
【骨盤矯正】
【マタニティ整体】
【不妊・子宝整体】
【アクシスメソッド】
【交通事故】
などお一人お一人に合わせた施術をしております。
お身体の事で少しでも何か悩みがございましたら、お電話「075-604-3838」やお問い合わせフォームもしくは公式LINEよりお問い合わせください。
初めての方は予約フォームからご予約も可能です。
こちらから確認をしていただけます。
〒612-8083 京都市伏見区京町5丁目104-6 RUFF京町201号室
さくら鍼灸整骨院・整体院・心癒庵・KADIN CHE LA〜beauty & health〜 代表 木藤 知弘
公式HP:https://www.sakura-shinkyuseikotsuin.jp/
さくら鍼灸整骨院オンラインショップ:https://tsuku2.jp/sakura0155