mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【3月2日開催】フライトナースがお届けする救急対応講座のご案内
街のほけん室BAPPANの永田です(^ ^)
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
こちらはメールマガジンをご登録してくださっている方に配信しています。
【救急対応講座のご案内】
ドクターヘリのフライトナース経験者がお届けする救急対応講座を3月2日(土)に開催します。
「その時あなたが冷静でいるために」学校現場で奮闘していらっしゃる養護教諭向けの講座(第4回目)です。教育に携わる方や一般の方のご参加可能です。その時あなたが冷静でいるために、ドクターヘリのフライトナースがお届けする学校関係者を対象にした救急対応講座です。
「救急車を呼ぶべき?」「受診が必要?」「保健室で様子を見て大丈夫?」学校現場で迷わず対応したい方、必見です!
《 内 容 》
災害場面の救急対応を含めた転落、切断、出血、骨折、捻挫、打撲などの外傷や、窒息、誤飲、痙攣などの救急対応について、AEDを使った救命についても紹介します。
1 日時 令和6年3月2日(土)
13:30〜15:00
2 場所 鹿児島市天文館
ショップ&ギャラリー somthing4階
(鹿児島市東千石町11−14−2)
3 定員 会場:20名
オンライン:100名
4 講師 永橋 浩佑 氏
(ながはし こうすけ)
看護師として、フライトナースとして勤務する経歴と、看護師対象の多くの研修も担当。フライトナースの経験を生かした学校現場の養護教諭が生かせる救急対応力、備える救急についても造詣が深い。現場で活かせる実践力向上の研修も得意としている。
*資格:看護師、保健師、養護教諭
*経歴:
看護師歴13年
ICU(集中治療室)4年
ドクターカー4年(250件)
フライトナース3年(457件)
5 申込み〆切 2月25日(日)
6 申込みチケットはこちら⇩
(QRコードからも可能です)
▪︎会場参加
▪︎オンライン(zoom)
講師の先生の情報や内容の詳細は申込チケットのURLからもご覧いただけます。
7 その他
・zoom IDと資料は開催2日前までにメールにてお送りいたします。
・キャンセルの場合は2/27までにお願いします。それ以降のキャンセルは資料をお渡しした後になり返金できませんのでご了承ください。欠席の方へは研修を録画しました動画をお送りいたします。
【 公式LINE 】
【 Instagram 】
【 Facebook 】
【メール】
ayunagata1116@gmail.com
お気軽にご参加くださいね!
皆様とお会いできるのを楽しみにしています。