2023.03.02
セロトニンを作るために
パニック障害って実は
鉄欠乏と血糖調整障害が
隠れていた!
→《薬を飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
体調良くないから
心にも余裕がない
イライラする
お母さんなのに
子供に向かって
大人気ない自分…
子供と対等に喧嘩して
後から落ち込む…
なんで些細なことも
見逃せないのだろう?
大らかな気持ちで
受け止めてあげられないんだろう
こんな風に
落ち込むことありませんか?
頭ではわかっているけど
ついつい相手は
小さな子供だってこと
忘れちゃう時
お母さんだって
…ありますよね
ちなみに
お父さんだってありますよね
ママの謎のルール
もちろん
アンガーマネジメントって
大切ですけど
やる気や気持ちは
ノウハウだけではなく
感情を司る
脳内神経伝達物質から
サポートしてみると
心が安定してきますよ
前向きな気持ちになるにはズバリ
セロトニンが必要!
そのセロトニン生成には
たんぱく質
鉄
ビタミンB群は
絶対に欠かせません
いろいろあるけれど
そもそも、あなたは
本当のあなたでは
ないかもしれません
怒ってしまう
クヨクヨしてしまう
繊細なのは
気質や生まれつきではなく
セロトニン合成が
うまくいっていない
だけかもしれません
食事からの材料が必要なのです
この大切な栄養素が
食事から摂取されていないなど
・お肉や卵など食べない
・食べる量が少ない
栄養吸収されていない
・胃腸が弱い
・ピロリ菌がいる
・リーキーガット
・ストレスが強いなど
鉄欠乏
・月経過多
・成長期
・妊産婦
・どこかで出血(痔など)
便秘で毎回コロコロカチカチで
出血するなど...
ウンコさんの結束は硬い!
食生活や生活習慣も
関係しています
しっかりと食事から
セロトニンを作れるようになると
症状が落ち着いて
気持ちも前向きになりますよ
豚肉牛肉などの
お肉には必要な栄養素が
多く含まれています
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたがしっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください
不定期で
一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣を
発信します
もし追加できない場合は
【@813xcctw】でLINE ID検索
(@もお忘れなく)