帰宅ラッシュの本気

帰宅ラッシュの本気


東京へ出張中です。

少しでも旅費を抑えるために、飛行機の時間を選んだわけですが、次回からはこの時間だけは避けようと痛感しました。

長崎を15時半くらいに出ると東京について電車移動をするのは18時過ぎ・・・

もろに帰宅ラッシュにぶち当たり、久しぶりに本気の混雑にぶち当たったわけです。


本当にドアギリギリまで人が乗っており、一便やり過ごして先頭で次を待つ。

すると、

「前駅で転落事故があり遅れる可能性」とアナウンス。

反対側の電車に乗ってくださいという事で、『せっかく先頭に並んだのに…』と思いながらウロウロしようとしていると

「転落事故は安全が確認されて、やっぱり遅れません。」と最後アナウンスでわらわら何もなかったかのように元に戻る。


そして、次の電車に乗ると、後ろからぐいぐい押されて、電車の真中へ・・・

容赦ないとはこのことです。

転びそうになるというか倒れそうになるというか、軽く悲鳴を上げる私。

でも、周囲の皆さんは無言無表情。


ああ、これが当たり前の日常なのね💦

そしていつものようにすったもんだしながらもスムーズ?に目的地に到着。

スマートフォンと困った時には人に聞くというマイルールでだいたい何とかなります(笑)

この人は快く教えてくれそうという勘は百%当たります。

皆さまありがとうございます。


それにしても、人口減少とはどこの国のこと?と言いたくなるほど人は溢れていて、もちろん若者も多い。

確実に減少しているのは田舎からなんだと目の当たりにするのでした(;´д`)トホホ

危機を乗り越える 一覧 難病支援、伴走の難しさ