どうせ自分のことも人のこともわからない

どうせ自分のことも人のこともわからない


この人からは嫌われているんだろうなあ、と思っている人からある日突然

「いつもいつも感謝しています。今度はこのミッションでご一緒したい!!」と熱烈オファーをいただいてみたり。

仲間だよねと思っていた人が意外とそっけなかったりと言うことはありませんか?


私は、人の顔色みて生きてきたタイプなので、勝手に好かれてるとか嫌われてるとか想像して浮いたり沈んだりしてきた時期も長かったのですが・・・

今にして思えばなんと( ´∀` )

最近、本当にわからないよね、自分のことも人のことも!!と思うことが増えました。


ならば。

気にすることがナンセンス。


自分が信じたことを、一所懸命にやるだけですね。

人の顔色見るってことは、ある意味人に責任を預けているという事かも知れません。

だがしかし、顔色見なさすぎもいろいろと困ることがあります。

協調性や、場を和ませるなどなど良き面も沢山あります。


結局バランスよくってことか(笑)


まずは、目の前のことに全集中で清々しく生きていけばもうそれで充分かも知れません🥰

経済的困難さへの支援について 一覧 講師業の楽しさと難しさ