2025.08.21
断捨離のすすめ
断捨離のすすめ
ポジティブな一歩を踏み出すためにも断捨離は必要(有効?)とよく聞きますね。
確かに振り返ると、『なんだか物を捨てたくなる時期』があったような気がします。
自分にとって、今何が不要かな?と考えてみると『未練』だなあと思いあたります。
『未練』過去への執着・人への執着ですね。
『ああすればよかった』『こうすればもっとよくなっていたかも』『こうしてほしかったのに、してもらえなかった』などなど。
実に面倒な感情があることがわかります(;´д`)トホホ。
未練を手放すためにも物理的に物を捨てるとよいらしいのですが、『こころの断捨離そのもの』ができるらしい・・・
どうもそれは『すっかり忘れてしまえ!!』という事ではなく、『考え方やとらえ方を変える』とよいらしい。
忘れようと思えば思うほど当時の感情が生々しく思い返されたりしませんか?
『人間万事塞翁が馬』『禍福はあざなえる縄のごとし』
本当に昔の人は人生の達人ですね~。うまいこと言います。
『あの嫌な事、あの辛いことがあったから今の自分がある。』ととらえなおすことができればオールおっけい!!
断捨離だからと言って捨てなくてもよさそうです。
考え方を変えるだけで👌
だがしかし、ここまで書いて思います。
『だから、それが難しいんだ!!』
いいんじゃないでしょうか。不完全だから人生は面白い。なんて・・・