第28回日本デフゴルフ選手権

8月7日から11日まで長野県にあるサニーカントリークラブに滞在していました。

8月7日 下見プレー 

16番ホールのティーショットで立派な男前の牡鹿に出会う

標高が高くて、とても気持ちよくプレーできました。東京では着替えが3回するほど汗ぴっしょりになるレベルから解放されて気持ちがよかったです。


8月8-9日の二日間は第28回日本デフゴルフ選手権


今年は東京デフリンピック2025なのでデフリンピックポーズをしました。

今回は日本デフゴルフ選手権兼デフリンピック選考会兼世界デフゴルフ選手権選考会と

3つのイベントになりました。


今年の参加賞のプロシャツは緑で後ろにはパー、バーディーの手話イラストがついています。

遠目に見てもすぐそのイラストがはっきり見えるのでいい記念品になったと思います。

欲しい人はいくつか予備にありますので言ってください。販売できます。


今回も女性参加者12名なのでこのような写真が撮れました(^^♪

 


後ろからのショット



2日目の試合の後に表彰式まで1時間の空き時間ができたので、

何人かのレディースは美味しいものが食べたくて牛乳専科もうもうへレッツゴー

 


ルールを守って真剣に競技した後は、美味しいものを食べて幸せ(^^♪

そういった競技のオンオフをうまく使えたのは楽しかった(^^♪


今回は全体的にとてもレベル高い大会になりました。

いろんなドラマも起きました。

今回は3つのイベントが兼ねていたのでみんなの感情がいろいろ入り混じっていました。


そして、

世界デフゴルフ選手権大会で女子は過去最高の人数で派遣するのでとてもうれしく思います。

ジュニアからシニアで7名派遣します(^^♪


8月11日は指定強化選手の合宿

前夜に監督のサプライズ誕生日


チームの絆を再確認出来てとてもいいパーティでした(^^♪


今日からはデフリンピックと世界デフゴルフ選手権のサポートに入ります(^^♪

まずは11月のデフリンピックは私は運営側に入るので選手の皆さんをサポートします。


デフリンピックゴルフは11月18日から21日まで若洲ゴルフリンクスで行われます。

観戦は無料なので是非応援に来てくださいね。




一覧 R&A女性リーダーシッププログラム終了証いただきました