ABOUT US
私たちについて
日系アメリカ4世江戸っ子でろう者のゆんみです。
異文化をこよなく愛し、好奇心であっちこっちの世界へ踏み入れます。
犬が大好き、グルメ大好き(^^♪
15歳歳下のデフトップゴルファーの主人とゴルフでゴルフ場巡りもしています(^^♪
そして夫の応援団長(^^♪
今年(2025)の11月にデフリンピックが東京で行われます。
デフリンピックは1024年にフランスで第1回始まってからちょうど100年です。
初めて日本(地元)での開催で、チケットは無料なのでぜひみんなで応援して感動をみんなで味わいましょう(^^♪
日本手話とアメリカ手話が母語、副語は犬語です(^^♪
ロゴの意味は
“Eyeth for English®”ですが、分析すると【Ear+th】で聴者世界。
ちょっとだけいじって 【Eye+th】でろう世界。
ろう者は目で見て手で会話します。
その輪が環となり世界中みんなと一つになれたらいいなという願いを込めています
ASL(America Sign Language)はアメリカ手話です。ゆんみはアメリカ英語とASLをオンラインでレッスンをしています。
英語といってもイギリス英語とアメリカ英語はアクセントもスペルも微妙に違いがあります。
同じようにイギリス手話とアメリカ手話も違います。
イギリス手話は両手でスペルを表現する必要がありますが、アメリカ英語のスペルは片手でできます。
手話は世界共通ではなく、それぞれの文化の背景で生まれていますので違ってきます。
でも、手話は視覚言語なので音声言語よりは優しいかもしれません。
手話表現のコンセプトが世界共通だからです。実際に体験してもらうとよく理解できますので是非視覚言語の世界に触れてみて下さい(^^♪
異文化をこよなく愛し、好奇心であっちこっちの世界へ踏み入れます。
犬が大好き、グルメ大好き(^^♪
15歳歳下のデフトップゴルファーの主人とゴルフでゴルフ場巡りもしています(^^♪
そして夫の応援団長(^^♪
今年(2025)の11月にデフリンピックが東京で行われます。
デフリンピックは1024年にフランスで第1回始まってからちょうど100年です。
初めて日本(地元)での開催で、チケットは無料なのでぜひみんなで応援して感動をみんなで味わいましょう(^^♪
日本手話とアメリカ手話が母語、副語は犬語です(^^♪
ロゴの意味は
“Eyeth for English®”ですが、分析すると【Ear+th】で聴者世界。
ちょっとだけいじって 【Eye+th】でろう世界。
ろう者は目で見て手で会話します。
その輪が環となり世界中みんなと一つになれたらいいなという願いを込めています
ASL(America Sign Language)はアメリカ手話です。ゆんみはアメリカ英語とASLをオンラインでレッスンをしています。
英語といってもイギリス英語とアメリカ英語はアクセントもスペルも微妙に違いがあります。
同じようにイギリス手話とアメリカ手話も違います。
イギリス手話は両手でスペルを表現する必要がありますが、アメリカ英語のスペルは片手でできます。
手話は世界共通ではなく、それぞれの文化の背景で生まれていますので違ってきます。
でも、手話は視覚言語なので音声言語よりは優しいかもしれません。
手話表現のコンセプトが世界共通だからです。実際に体験してもらうとよく理解できますので是非視覚言語の世界に触れてみて下さい(^^♪