2025.08.01
1歳から95歳までみんなで楽しむアートの時間
🌻【パステルアート体験教室 ご報告と感謝】
2025年7月12日@静岡県牧之原市
先日、私の生まれ育った町 “静岡県牧之原市” にて、
パステルアート体験教室の講師としてお声かけいただき、開催させていただきました。
この日は午前・午後の二部構成で、
なんと総勢50名近くの方々がご参加くださり、
たくさんの笑顔とぬくもりに包まれた、心あたたまる一日となりました。
⸻
🕊午前の部:介護に関わる皆さまへのアート体験
午前の部は、牧之原市主催のイベントとして
「これから介護をされる方」「現在介護中の方」「介護を終えられた方」に向けたリフレッシュ企画の一環で開催されました。
60代〜80代の方々が対象となり、
初めて手にするパステル画材に最初は戸惑いながらも、
指先で色を重ね、「自分だけのひまわり」がひとつずつ完成していく光景は、私にとっても感動の連続でした。
描き上げたあとの皆さんの表情は、とても晴れやかで、
「できたよ!」という達成感と喜びに満ちていました。
誰一人“描けなかった人”はいなくて、
誰とも“同じ作品”は存在しなかったこと。
まさに、パステルアートの魅力そのものを体感できた時間でもありました。
⸻
🕊午後の部:1歳から95歳まで 世代を越えたアート空間
午後の部では、地域の皆さまにも広くご案内が行き届き、
なんと最年少は1歳、最年長は95歳という、まさに世代を越えたアートの時間となりました。
親子で一緒にひとつの作品を仕上げたり、
中高生の皆さんが自分の内面と向き合いながら絵を描いたり。
時には手が止まる場面もありましたが、
自分で選び、決めて、表現し切ったその達成感は、
これからの人生の選択にもつながる時間になったのではないかと思います。
お孫さんと一緒に参加される方、
久しぶりの再会を喜ぶお友達、
それぞれが自分のペースで、色や形と対話している姿が印象的でした。
⸻
🌈再会と、地元への感謝
この体験教室では、地域の方との再会も多く、
なかには、幼稚園〜学生時代を共に過ごした友人と、お母さんとなった今また会えるという奇跡のような出来事もありました。
何年もの時を越えて、こうして再びつながることができた喜び。
そして沖縄で出会った“パステルアート”という表現を、
生まれ育った牧之原で伝えることができたこと。
私にとってこれが、**大切な「恩返しの一歩」**になったように感じています。
⸻
🌿パステルアートが教えてくれたこと
パステルアートがもたらしてくれるのは、
決して“絵の上手い下手”ではありません。
「自分の感覚」で自由に表現する楽しさ、
そしてその中から生まれる人とのつながり。
指先で色を重ねながら、心がほぐれていくような感覚。
「誰かと比べず、自分らしく描くこと」を許されたその時間に、
参加してくださった皆さんの笑顔がどんどん花ひらいていくのを感じました。
⸻
🕊開催にあたり、心よりの感謝を
この体験教室を開催するにあたり、
主催としてご尽力いただいた「デイサービスセンター真菜」様、
何度も打ち合わせを行ってくださった担当の吉田様をはじめ、
関わってくださったスタッフの皆さまに心より感謝申し上げます。
そして、開催場所まで足を運んでくださったお一人おひとりへ——
本当にありがとうございました。
これからもパステルアートを通して、
自分の内側と向き合うこと、人と心を通わせること、
そのどちらも大切にした空間づくりを続けていきたいと思っています。
また、どこかでお会いできますように🌈
2025年7月12日
絵がきや 晴加
⸻
◆Profile
【表現することは生きること】
・出身地 静岡県牧之原市
・2014年パステルアートと出会う
絵を描く事が苦手だった私が、保育園の勤務帰りに立ち寄ったお菓子屋さんで初めて見たパステルアートに衝撃を受け、「こんな絵を描いてみたい!」と初めて感じ、そこから教室へ通い、その後は独学にてパステルアートの表現を広げていきました。
・2015年 静岡にて初個展開催
・2017年 沖縄へ移住
・2019年 絵がきや晴加として活動開始
・幼児から高校生を対象に絵画授業を通して、「表現することは生きること」をテーマに、パステルアートを題材に実体験を元に授業を行う
・保育士免許、幼稚園教諭免許資格あり
(保育経験あり)
◆家紋文化に新たな晴風を [家紋×パステルアート=結紋yuimon]とは?
🌸関連リンク
絵がきや晴加 公式HP
📩 メルマガ登録(無料)
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000066906
📖 公式ブログ
https://home.tsuku2.jp/storeBlog.php?scd=0000066906
https://www.instagram.com/haruka.m.0225
📬 お問い合わせ(LINE公式)
→ ご感想・ご質問、お気軽にお寄せください✨