空間認識と無意識の関係性

空間認識と無意識の関係性


私は約175平米の家に一人で住んでいます。

都会だったら大変でしょうが田舎なので何とかなっています。


この家を建てるときに多分無意識にこれからの自分たちの器と思っていたと思います。

ここに住んだのは最大4人。2人の時も3人の時もありました。

そうです、家族の変化に応じて住んでいる人の数も変わりました。


一緒に住宅ローンを払い終えてくれるはず経った相方も途中で離脱。

一人で何とか完済し、ちょうどそのころに子供たちも自立して巣立ちそれ以来この広い家に一人で住んでいます。


確かに、広いとは思いますが、広すぎるから移ろうと思ったことはなく、今は一部を会社の事務所にしているのでちょうどよいくらいです。


そして、ふと思った。

この広さは私の無意識に影響しているのではないか・・・

身体感覚や創造性、行動基盤などなど。

そして調べてみたら、まさにでした(笑)

当たり前と言えば当たり前。

だからかあ。結構大変でしたここまで(爆笑)


すると、本当の意味で私はこの家によって自分の器というものを作っていったという事でしょう。

思い出しました。亡父が「家を建てるときに小さな家だけは建てるな。」と。

その言葉に従ったようにして作ったこの家に、父の遺言と一緒に育ててもらったともいえそうです。

一本取られた・・


ムム。ムムム。

意思決定支援 一覧 主任ケアマネ更新研修