心の中は誰も見れないね〜

こんばんは〜山本ひろみです。

 

ドラマって

案外

庶民の私たちの

身に起こっていることが

「現実化」されていて…

 

共感できるから流行るって聞いたことがあります。

 

あと、心の隠してる

感情とかね。

 

 

例えば

「昼顔」って

実は世の中

不倫が散乱しているから

めちゃめちゃ話題になったのだと聞いたことがあります。

 

まぁ

マスコミの仕掛けだから何とも言えないのですが

まんざらかけ離れた話じゃないのかも?

と、思ったり。

 

 

私の心の中は

誰も見れない。

 

他人の心の中は

見れない。

 

心の中はみんな自由なんですよね。

 

自分しか知らない心。

みんな自分だけの心を持っている。

 

 

どんな心を持つのも自由。

 

広い心

澄んだ心

透明の心

柔らかい心

 

そんな心の持ち主でいたいものです。

 

狭くて

濁っていて

黒くて

硬い心は自分が苦しいですものね。

 

 

ただ

ドラマってそんな汚い心の話が多かったりするのは気のせいでしょうか?

 

それが現実だったりして。

怖いね〜

オモロいね〜

 

 

やっぱり私は

自分に素直な心でいたい。

自分に負けない心がいい。

 

チューリップってかわいい。

価値観を考える 一覧 先輩の言葉すごいな。