ランスアン オーガニックセレクトショップ

■イーベジ通信 vol.3■ 2023年6月号

◆農家さんインタビュー 【山梨県北杜市「白州郷牧場」 高草木 里香さん】

インタビューの前に・・・

​白州郷牧場は、会員の方に毎週 野菜をお届けするシステム「イーベジ」を始めるきっかけになった農家さん。
​白州在住のお友達に勧められて、白州郷牧場の野菜セットを注文したのが始まりでした。
​決め手は、濃くて甘くて美味しいほうれん草の味!
​それを食べて会員になってくれた方もいるほど。
​今でもその感動をはっきりと覚えています。
​白州郷牧場には、卵や野菜やお味噌など美味しいものが揃っています。
鶏舎
美味しい卵を産む鶏に育てるには
​“自然”と“健康”がポイント
​​

白州郷牧場が平飼い卵を始めたのは今から40年ほど前。創業者の「子どもたちに安全な卵を食べさせたい」という想いからスタートしました。今ではその名が知れ渡っている平飼い卵ですが、当時は誰も知らない飼育方法。そもそも平飼いとは、鶏が鶏舎の中を自由に歩き回ったり、止まり木に止まったり、砂浴びをしたりできるように育てること。それらの行動は鶏の本能のため大事にしてストレスをかけないように心がけています。何より健康な鶏が産む卵が、美味しくて安全な卵だと私は思うのです。
白州の澄み切った美味しい水を
​グレードアップさせて鶏に与える
​​

​白州は良いお水があることで有名な場所です。世界的に人気のある白州という名のウイスキーもこの地で作られています。ここのお水を飲んで育つと、健やかで美味しい鶏になります。そのままでも美味しいお水なのですが、BMW技術でさらに美味しくしているのです。
​BMW技術とは、B(バクテリア)、M(ミネラル)、W(ウォーター)の略。自然界はバクテリア(微生物)の働きにより循環しています。バクテリアは動物の死骸や枯れ葉などを餌にして、水や土を作ります。バクテリアをバランスよく活性化させることで、その働きを利用して、良質な水や土を作る技術です。

​平飼いの鶏たちには、土着の微生物を増やしたお水を飲ませています。人間も含めて生き物の体内のほとんどが水ですよね。だから、どんなお水を飲むかはとても大事。なるべく自然に近いものを与えています。

​さらに寝床の管理も徹底して行っています。病気になった時に薬を使わないことは前提なのですが、病期予防のために菌のバランスを保つようにしています。鶏の寝床に敷く 敷料を発酵させてバランスをとっています。病気予防の菌の状態を作るには、悪い菌も良い菌も共存させること。美味しいお味噌を作る時と同じように、良い菌ばかりでもダメ。バランスの良い敷料を与えています。そうすると糞だって、鶏の健康を守ってくれるようになるのです。
鶏
卵
現代社会だからこそ大事な
​自然に近い環境づくり
​​

​幸せそうな鶏たちを見ていると、私はとても穏やかな気持ちになります。やっぱり生き物なので、人間がもらえるものがたくさんあるのです。元気な子からはパワーをもらえるし、穏やかな子は安らぎを、優しい子には癒しをもらえます。鶏舎の風通しを良くしたり、床のお手入れをしたり、うちの鶏舎は決してハイテクな管理方法ではありません。それでも天塩にかけて大事に育てていると、幸せそうな様子でとびきり美味しい卵を産んでくれたり。私達にダイレクトに返ってきます。鶏の管理をするというよりは、どれだけ自然に近い環境を保つか。それがポイントですね。

​人も鶏と同じように、いかに自然に身を置いて生きることができるかが健康に関わってくるのではないでしょうか。天然の美味しい水や、良質な睡眠、そして自然に近い食事。何かが不自然だと、健康な回路が崩れる原因になります。私も鶏と同じように自然のままに生きることが、心身の健康を保つ秘訣。健康な母親が元気な子を産むように、健康な身体だからこそ生まれる原動力や発想で、これからも鶏たちを健康に育てていきたいですね。
卵かけご飯

◆今月の旬の野菜

   「グリーンピース」

イーベジのグリーンピースは、珍しい鞘付き!
​食物繊維たっぷりで便秘解消に期待できるお野菜です。
​穫れたてなら生でも美味しく食べることができます。おすすめは豆ご飯。2分程度さっと湯がいて、炊きたてご飯に塩と混ぜるだけ。プチプチと歯ごたえがあり、豆の味が濃厚、さわやかな初夏の味がします♪ 鞘も出汁が出るので米と一緒に炊き込んでも◎
​この時期だけしか味わえないグリーンピース。残ったら湯がいてから冷凍保存してくださいね。

◆今月のおすすめ商品

   「きび酢」

鹿児島県奄美大島で400年前から作られている「きび酢」。
​一般的なお酢は種酢を加えて作られるのですが、これはきびを煮詰めて1年間自然のままに発酵熟成させて作る伝統製法。奄美大島でしかできない唯一の天然醸造酢です。
​お酢特有のツンとした香りに加えて、発酵臭がするのが特徴。味噌や麹など発酵好きにはたまらない匂いです。

​朝晩に 10ml前後の原液を水やソーダで割って飲むのがオススメ。空腹状態で飲むと胃を痛める可能性があるので食後に飲みましょう。ハチミツを加えると飲みやすくなりますよ。
​きび酢を飲み始めてすぐに便通が良くなったり、朝パッと起きられたり、疲れにくくなったように感じます。あくまで個人の見解ですが、そんなお悩みがある方はぜひ試してみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
​イーベジ通信は、食を大切にしている皆さんに 月に一度お送りするウェブマガジンです。
​次回は、「大分県のまるか三代目  農園主  上平将義さん」のインタビューをお届けする予定です。
​お楽しみに~♪

​(ライター まゆこ)