骨盤調整の宿谷施術所

脊柱側弯症とは

​●脊柱側弯症とは
​脊柱を正面から見た場合に左右に曲がっている状態を脊柱側弯症といいます。
​弯曲は、上下で最も傾いている背骨どうしのなす角度(コブ角)で判断します。
​この角度が10度以上であるものが側弯症です。手術が必要と判断される角度は40度~50度以上となります。
​●分類
​側弯症は、大きく2つに分類されます。

A 機能性側弯(一時的な側弯状態)
​なんらかの原因により一時的に生じた側弯です。椎間板ヘルニアなどに伴う痛みをかばうことでおこったりします。
​【主な原因】
​①姿勢
​②スポーツなど
​③生活習慣

B 構築性側弯
​脊椎の​ねじれ(回旋)をともなった側弯。

1.特発性側弯症
​特発性とは、原因がわかっていないもので、側弯症のうち80%~85%を占めます。
​特発性側弯症は、年齢により4つに分類され、体の発育や成長がとまるまで進行する傾向があります。
​一般的には、骨成長が止まると進行も止まることが多いと言われています。

​①乳児期側弯症
​②学童期側弯症
​③思春期側弯症
​④成人側弯症
​上記以外の側弯症です。骨格の成熟や弯曲が固定した後に発症する場合もあり、特に女性は閉経後に多いとされます。
​また、加齢による筋力低下、腰椎すべり症、骨粗しょう症などによりおこることもあります。

​2.病気が原因でおこる側弯症
​①先天性側弯症
​②神経・筋源性側弯症
​​③神経繊維腫症による側弯症
​レックリングハウゼン病ともいい、特有な色素班、皮膚腫瘍があります。
​④間葉系疾患による側弯症
​マルファン症候群が代表的です。
⑤そのほかの側弯症
●側弯症の原因について
​側弯症は原因不明のものもありますが、宿谷施術所では、側弯症は、子どものころからの病歴や姿勢や生活習慣の積み重ねの結果だと考えています。それにより、骨盤が歪み(仙腸関節のズレ)、その上にのっている背骨が曲がることで、周りの筋肉が硬直し、血管や神経に影響し、血液循環が悪くなることで、痛みなどの症状としてあらわれてくると考えます。
​完全に曲がりをとることは難しいですが、からだを根本から改善していくことで、症状を改善していきます。なるべく早い時期をおすすめします。

​子供のころに側弯症といわれ、大人になってから、痛みなどの症状がでるかたもいらっしゃいます。その場合、腰痛、肩こり、頭痛、便秘、生理痛、自律神経の乱れなど様々な付随する症状がでることもあります。
​背骨の曲がりを完全にとることは難しいですが、こうした症状を改善していくことはできます。

​●側弯症へのアプローチ
​宿谷施術所では、骨盤調整とセルフケアにより、骨盤の歪みを中心に全身を整えて、血液循環を改善し、からだを根本から改善していきます。

​・骨盤調整
​骨盤の歪み(仙腸関節のズレ)を中心に全身を整えることで、背骨の曲がりを改善し、周りの筋肉をゆるめ、血液循環を改善し、様々な症状を根本から改善していきます。

​・セルフケア
​簡単な体操とゴムバンドにより、全身を整え、血液循環を改善し、様々な症状を解消していきます。

とくに「側弯症改善オンライン講座」では、体操と姿勢などの生活習慣をマンツーマンで指導させていただくことで、お一人お一人にあったセルフケアで、からだを根本から改善していきます。

​骨盤調整を基本とした一生モノのセルフケアが学べるコースです。

​【講座の特徴】
​・お子さんでもできるカンタン体操。
​・たった3分!スキマ時間にできちゃう!
​・マンツーマンでその方にあったセルフケアを指導。
​・脱3日坊主!一緒に習慣化。
​・季節ごとに自然治癒力をたかめるための生活習慣のコツや知恵もみにつけられます。

​【体の歪みが気になっている、こんな方へおススメです】
​・忙しくて体のメンテナンスに行けない方。
​・腰痛、肩こり、頭痛などがある方。
​・便秘、生理痛、胃腸が弱いなど不調でお悩みの方。
​・薬など使わずになるべく自然な方法で体をよくしたい方。
​・自律神経が乱れがちな方。

​まずは変化を感じるために3カ月の継続はおすすめです。
側弯症改善オンライン講座の様子